※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやそう
お仕事

子供の風邪で休むことが多く、育児と仕事の両立が難しい状況。制度や周囲の理解について悩んでいます。

子供を保育園に通わせ、職場に復帰しましたが、保育園で風邪が流行ると移って熱をすぐ出して看る人がいないので、突発的に休むことが多くなってしまっています。兄弟2人なので、上が風邪引き休み、治ったと思うと次は下に……と。休む期間も長くなってしまう。

実家は県外だし、旦那の両親はおじいさんたちのお世話があり預けられません。

「『育児時短の制度に、子供が風邪の時休んでもいい』って決まり?みたいなのあるの?」と上司に聞かれ……
「昔だと、子供風邪でも休むっての出来なくてどこか預けられるところ探して無理無理預けて配達だけはやって、早退する……みたいな感じだったの……パートとレギュラーでこんなにも扱い違うのかな?そうなると、レギュラーはずるいって思う人も出てきちゃうからさ」と言われてしまい、職場に多大なる迷惑をかけているのは分かっていますし、できれば私も休みたくありません。

自分たちの生活もかかっていますから、仕事を辞めるというのも無理です。

こうも言われてしまうと、どうしたらいいんだろう……と悩んでしまいます。

祝日も保育園が休みで、どうしても休まざるを得ません。

もうどうしたらいいんだろう……

コメント

s

そこまで休みに厳しい所があるですね…
病児保育とかシッター利用するしかないと思います

  • あやそう

    あやそう


    今まではなにも言われなかったんですが、今月子供の風邪で4日以上休んでて……😢
    言われてしまいました。

    私の住んでるところ、病後児保育しかやっていなくて……
    風邪が治りかけで病院の先生からの許可が下りた人しか使えないそうで。
    熱がある子が使えるのか……(涙)

    • 8月30日
moony mama

病児保育とかファミリーサポートなどを駆使するしかないですかね?
理解ある職場なら、子供の病気は親が休むって思っていてくれるんですけど、理解ない職場はきついですね。

  • あやそう

    あやそう


    子供がもう手を離れているパートさんたちには、「子供小さいうちはしょうがないよ!風邪のときはママじゃないと無理なんだもん」って言ってくれてるんですが……

    病後児保育は住んでるところにあるんですが、熱風邪ある子が利用していいのか、きいてみようと思います😭😭

    • 8月30日
ママちゃん

続けて仕事に行きたいなら開き直ってというか、ウチは事情があり休まないといけないって割り切って続けるしかないと思います😀

  • あやそう

    あやそう


    そうですよね😅気にせず、開き直っていこうかなと思います(笑)

    • 8月30日
かすたーど

私も今子供を保育園に預けていて、熱を出してお休みを頂いたりすることがあるのでお気持ちすごく分かります😭😭💦
お住まいの地域で、病児保育の施設はありますか?
私は保育園から便りを貰って知ったのですが、仕事を休みずらい方は利用されてるようです。私も検討していて、地域によっては1日2.000円位で利用出来るみたいです。
子供が風邪引いてるときに…と心苦しい気持ちもありますが、職場で嫌な思いをしながら働き続けるのもしんどいですよね。

  • あやそう

    あやそう


    子供の風邪って無限ループだし、このご時世なので休まないとないし……大変ですよね😭😭
    住んでるところでは、病後児保育はあるんです。でも風邪や怪我の回復傾向にある方、そして先生からのそこに預けてもいいよ、と許可が下りた方に限るそうなんです。なので、熱がガッツリある子は無理なんじゃないか?と。問い合わせてみようかなと思います。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

病児保育を利用するのがいいと思います!!昔と比べられても、、ですよね。。
私ならメンタルが強くないので、そんなこと言う人と一緒にいるのが苦痛なので、転職を検討します、、😣💦もっと寛大な会社、いくらでもありますし、うちの職場だと誰も嫌な顔しないです、、😣

  • あやそう

    あやそう


    病後児保育と病児保育って違うんですかね?
    住んでるところは病後児保育しかやっていなくて……
    風邪怪我の回復傾向にある方のみに、なってるんです😭😭だから、熱がガッツリある子が行っていいものなのか……ましてや、そこを使うにも病院の先生からの許可が必要なんです💧

    そうなると、自分でみるのが楽なのかなって。

    昔は昔だし、どうしようもないですよね。

    • 8月30日