3歳児健診で多動症の可能性が指摘され、落ち着きのなさについて悩んでいます。待ち時間中の行動や他の子どもたちとの違いについて相談したいです。
先日、3歳児健診を受けて来ました。
待ち時間はかなりありましたが、廊下ではウロウロせずに待っていました。
その日はお昼寝をせずに午後の健診に来たので、最後の診察を前に帰りたいと言い出しました。
何とか気を紛らわせてやっと先生との診察、私が先生と話している途中にカーテンで仕切られた診察室から出て行きました。
すると先生からは多動症の可能性があると言われました。出て行く子は少ないと。
一回の行動で多動症とわかるの⁉️って思いました。
元々落ち着きのない事は多々ありましたが、3歳になって治ってきました。 (スーパーで1人で走ったりしてましが、今はしなくなりました。)
待ち時間が長くてもじっと待てるのが普通なのでしょうか?
同じ様な方がいらっしゃいましたらコメント頂けると嬉しいです😊
よろしお願いします。
- あお(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
可能性があるって言い方なら断定ではないので、あくまでその場でそのような行動を取ったから話の流れ的にそういう場合もありますねという話じゃないのですか?
あお
コメントありがとうございます。
きつい言い方の先生だったので余計に思ってしまったのかもしれません。