※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園や風邪で働けず、コロナ禍で仕事が辛い。退職や転職を考えている方いますか?

5月からまともに働けていません
仕方ないとわかっていても

5月に保育園で陽性者が出て2週間お休み。
6月にRSウィルスの流行。発症2週間休み
7月また保育園で陽性者2週間お休み
8月、昨日から風邪?診断でまた休むことに…

去年12月から正社員で仕事復帰したばかりなに…

札幌市はワクチンが全然進んでないし。お義母にもあずける事もできず…コロナ禍もぅ仕事を続けるのが申し訳無さすぎる…

もっと辛い人が多いのはわかってますが、私の代理で誰かが出ないと埋まらない業種です。

こんな感じで退職もしくは転職した方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

以前 同じような職業で働いていました。

子供の熱や呼び出しばかりで休みがちでしたし
会社に休む電話入れたら ずる休みなんじゃないか、診断書持ってこい などと言われたりしていました🥲

このままだと私のメンタルが持たず 仕事を転職しました😢
今のご時世だとお仕事を見つけるのが大変でしょうし、 辛いと思いますが
休んでも理解得られる会社に出会えると良いですね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずる休みなんて酷いですね…そんな事言われたら間違いなく泣きます…笑

    子供も心配だし、看病も手探りで大変な中大変お疲れ様でした❗️

    難しいですよね…そこまでの職場ではないので恵まれているとはわかってますが…皆さんの心労も伝わるので、悩みます…💦

    • 8月31日
ママリ

去年産休明けてから転職しました!
保育園に行き始めた娘が熱だしまくりで、職場はコロナ出始めでピリピリしてて、実家は預かってくれるとは言え、家族に発熱者がいたら出勤できず。
あれこれ言われて働く気が失せてしまい…辞めてよかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    国の基準と職場基準って違いますよね💦
    上司それぞれの基準が違い、また、一緒に働くパートさんも基準が違い…でも全然仕事は忙しくなる一方でかなりピリピリです…。

    転職、休職できれば…と思いますが、保育園もやっと待機から入れたのに…と考えると悩みます…。

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    産後鬱(診断されたわけではないですが)もあったのかもしれませんが、メンタルボロボロで何か言われる度に泣けて来てしまって、こりゃダメだと思いました😓
    こっそり転職活動しても良いと思います…

    • 8月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も家や車の中て泣いた時もありました…
    どうしていいのか…

    やはり平行して転職活動しないと保育園継続は難しいですもんね😭

    新聞でも結構情報のってるようですね。まず探してみます。

    • 8月31日