![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
巻かないといけないものではなので、巻かなくても大丈夫ですよ😂
わたしは腰痛がひどいときにだけ巻いていました(骨盤ベルトですが)
そういう風習があるのは日本だけです☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
神社でいただくような長い布のものは一度巻いておらず神棚に置いています😂
普段の腹帯は腹巻きとその上につけるベルトタイプのものなのですが、戌の日に一度つけて、そのあとはまだ必要なかったのでしばらくつけてませんでした!
それからはお腹が重かったり腰が痛い時だけつけてます☺️
-
女の子ママ
そうなんですねー😊ありがとうございます💞
わたしも今日だけ巻いて、大切に保管しようとおもいます🥰- 8月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
腹巻タイプと服帯タイプと両方かって冬だったのでちょうど寒かったので普段は腹巻タイプをつかって日曜日は旦那が休みなので巻いてもらってました!
-
女の子ママ
旦那様優しい☺️❤️❤️
ありがとうございましたm(_ _)m- 8月30日
女の子ママ
巻いた方がいいのかな?とか思ってました😊とりあえず今日だけ巻いておきます(笑)