![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前は運動せず、ウォーキングもしていないが、先生に歩くよう勧められている。上の子は歩いていたが難産だった。運動が必要か悩んでいる。
出産するまで特に運動せず
ゴロゴロ過ごしてたかたいますか?笑
1人目は冬だったこともあり臨月はよくウォーキング
行ってましたが今回は暑いし上の子いるしで
ぜんっっぜん行ってません!!😭
先生には歩きなさいと言われてますが歩く気になれません。笑
難産になりますかね...
ちなみに上の子は歩いていたにもかかわらず
17時間かかりました😱
やっぱウォーキングや体動かしておかないとダメですかね...
- りー(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子の時は回数で言うと3.4回位
しか歩いてません(笑)
計画分娩で破水から1時間で産まれました😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2人とも寝たきりでした!
上の子6時間
下の子10時間
下の子は回旋異常で大変でした。
(初産なら、緊急帝王切開案件)
回旋異常は運動不足は関係ありませんが😅
-
りー
それは大変でしたね🥲
歩かず6時間もとても早いです😹- 8月30日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
日々ゴロゴロしてます!
私も1人目の時はコロナ禍でもなかったので、よく散歩にしたりしてました💦
分娩時間は13時間とかでした!
今は毎日息子と一緒に昼寝2時間もしたり、コロナもあったり暑かったりするので家でゴロゴロしてます💦
それでも2人目だから分娩時間早くならないかなと期待してます😂
-
りー
歩いてても17時間もかかるなら...
って思って歩きに行きたくないです(笑)
昼寝もめっちゃしますし分娩時間早くならないかなってもう同じことばっかりです🥺笑- 8月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子の時は初めてだし、真夏で暑かったけど頑張って散歩してました。
下の子の時は寒かったし、上の子もいたのでほぼ何もせず…。
どちらもスピード出産でした😂
-
りー
この暑さの中歩かれてたんですね😂
すごいです!
皆さんのお話聞いてると歩くの関係あるのか?って思ってきちゃいます😹- 8月30日
-
ままり
あまり関係ないと思います!
こればっかりは赤ちゃんのタイミングだと思うので☺️
歩いたりスクワット、雑巾がけ…やれることはやりましたが、全然出てこなかったです😂😂- 8月30日
![とみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみぃ
まさに私です!
2人目なので早く生まれるかな~と気楽に考えていたら、明日予定日の所まで来てしまいました(笑)
1人目の時の方がウォーキングとまでいかずともちょこちょこ歩いたりしていました🚶♀️
りー
1時間ははやいですね!!
やっぱり2人目は早いんですかね✨
ありがとうございます!