 
      
      2歳5ヶ月の子供がトイトレ中。うんちの時は教えてくれるが、おしっこの時は教えてくれない。保育園で薄いパンツで濡れる感覚を覚える必要があると言われたが、まだ勇気がない。トイトレは急がず、子供のペースに合わせる考え。
2歳5ヶ月ゆるーくトイトレ中。
うんちしたら教えてくれます。
うんち出る前には教えてくれません。
トイレに行って補助便座に乗る、お尻を拭くという事は理解しているようです。
おしっこに関してはしてもした後も教えません。
今はトレパンで濡れる感覚覚えさせてますが
トレパンから漏れてソファー濡れてても本人はわからない?
濡れても教えてくれません。
保育園ではトレパンみたいに吸収するやつより
薄いパンツでびっちゃびちゃに濡れる感覚が大事と言われましたが、いきなり薄いパンツ履かせる勇気がないというか。
じんわり濡れてても教えられないならまだトレパン及びトイトレは早いですかね?
それとも薄いパンツでびちゃびちゃ感を覚えてもらったら教えてくれるようになるのでしょうか?
ちなみに、トイトレに関しては急いでないし、あくまでも本人のペースに合わせていく考えです。
- ままり
コメント
 
            ぷく
息子布パンでトイトレ中です!
基本事後報告です( ̄▽ ̄;)何かに集中してる時(遊びやTVに最中)はうんちは報告してくれますが、おしっこはしません(笑)
でも、する時にパンツからおしっこ漏れるので下向いて垂れるの見てるので、出る前とかなんとなく分かってるような気もするのですが、まだ後から「ちっち!!」と(笑)
私も入園前までに昼間のオムツが取れたらいいなとのんびりやってます!!
 
            mnrhnk29
濡れてる感じを教えたいのであれば薄いパンツの上におむつ履かせてました🤣
子供は濡れて嫌な思い、親はお漏らしの処理が楽。
うちはほぼ最後までおむつでトイトレしました(掃除したくなくて)
そのかわりにこまめにトイレに連れていき、トイレでおしっこするってことを覚えさせました。(1時間に一回くらいずつ)
あとはうんちは変えたあとに一緒にトイレに流しに行ってここでうんちにばいばいよーってトイレに一緒によく行ってました
これは我が家流ですが参考になれば…
- 
                                    ままり ありがとうございます。 
 薄い布パンにオムツ試してみます。
 確かに掃除したくないですよね😅
 ソファーにはおねしょシーツ設置しましたがそれ以外の場所でしたら意味ないし。
 
 我が家もうんちした後トイレ行って、一応補助便座にも乗って、お尻拭いて、うんち流して、同じくバイバーイ✋って楽しくやってますが、うんちしたらトイレ行くっていう風に覚えてきたような…ほんとはうんちする前がいいんだけど、、、とゆるーくやっております。
 
 定期的にトイレに連れていくのは効果ありそうですね!😊- 8月30日
 
- 
                                    mnrhnk29 うちは洗えないラグをひいていたので絶対に漏らされたくなくて… 
 
 うんちは踏ん張ってる様子ってありますか?
 うちは顔真っ赤にしてよく踏ん張ってたので、
 その様子が見られたときにトイレに連れて行ってました😅
 お尻に💩挟まってる状態とかで急いで補助便座に座らせるという荒業使ってました😅😅- 8月30日
 
- 
                                    ままり わかります。 
 洗えないものは汚されたくないですよね。
 
 うんちしてる様子は丸わかりですが、その状態でトイレ促しても断固拒否、抱っこもされたくない、触れないで、一人にして、静かにして、集中させて!って感じです。
 
 なので無理矢理抱っこしてトイレ行って、トイレで💩ボチャン!ってのが出来なくて😫
 
 でも、トイレで💩するの教えるのに、それを教えるタイミングって大事ですよね😫
 うんち出そうになったらトイレに行って🚽に跨る!みたいな😫
 
 事後報告でトイレで処理するのが当たり前になると、なかなかそこから進めなくて…- 8月30日
 
- 
                                    mnrhnk29 うんちの様子丸わかりなんですね! 
 うちはおしっこよりもうんちが先にトイレでできたので参考にならずすみません😭
 シールとかなにかモノで釣ってもだめですかね?- 8月30日
 
- 
                                    ままり うんちがまるわかりなので、うんち先行でトイレできるように促してはいますが…。 
 一度だけたまたまトイレでできたきり、今は💩モーション入ったら触るな近づくなです😭
 
 シールも考えてますが、まずは成功体験がないと認識が難しいというか😭
 
 💩できたらシール貼ろうね💮
 という言葉では伝わらない気がしてます😭- 8月30日
 
- 
                                    mnrhnk29 賛否ありますがうんちのYou Tubeとか絵本とかでもだめですかね? 
 うちはアンパンマンのトイレの絵本結構読んでました!
 あとはトイレに行っただけでまずはシールあげてました(ダイソーとかの安いやつ1枚)そのあとうんちできたらアンパンマンのシール、おしっこできたらダイソーのぷくぷくしてるシールとかバージョンアップさせていきました!- 8月30日
 
- 
                                    ままり なるほど! 
 それならうまく誘導できそうですね!👏
 早速取り入れてみます!
 
 💩のYouTubeは見せてもあまり興味ないみたいですが、アンパンマンのトイレ絵本買ってみます!😊- 8月30日
 
- 
                                    mnrhnk29 周りでは3歳でもまだトイトレ全然してない子も結構いるのでママのストレスにだけならないように…と思います😢 
 ほんと根気が入りました😅😅
 トイトレ長くなれば長くなるほどなんでできないのよ〜とストレスたまっちゃうので😭
 
 アンパンマンじゃなくてもお子さんが興味持つ💩の絵本があるといいですね!- 8月30日
 
 
            ままり
ありがとうございます😊
気長に行きます!
 
   
  
ままり
ありがとうございます。
やはり本人のペースで徐々に感覚を慣れさせていくしかないですよね。
ちょっと勇気出して薄めの布パンにしてみようかな、と思います😅