※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未来
お金・保険

相続や名義変更は必要ですか?固定資産税は父親の名前で変更が必要。相続登記はリスク回避に役立つ。話し合いで全員が納得しているが、手続きは必要です。

相続、名義変更について詳しい方・ご経験がある方のコメントお待ちしています。

父親名義の土地、家があり父親は最近亡くなりました。
現在は長男夫婦が住んでいて、今後も住み続ける予定。

家族間で話し合い全て長男が相続する事で全員が納得しています。

相続や名義変更(相続登記)は必ず必要になりますか?

ネットで見ていると必須ではない、だがしないと所有権を主張できないなどリスクがあるとの事。
ただ、今まで色々あり残された母、私、次女は全員納得しており今後揉めたりすることはないかと思います(ただ、人間ですので絶対ではないと思ってます)

税金等かかってくるので、問題ないなら最小限でいきたいなぁと考えています。
ただ、固定資産税は父親の名前できてるので変更しないとダメですよね?

もちろん色々調べていますがいまいちよくわからなかったので、似たケースがあれば伺いたいと思い質問させて頂きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

相続に関しては相続人も多いですので、おそらくは非課税分になると思います😌
他の金融資産の金額にもよりますが
不動産は路線化又は倍率方式で計算しますが、そのまま住む際は小規模住宅の特例を受けれるので。
税理士さんに頼まず、自分でしても良いくらいかと思います。
相続人が4人?ですので、基礎控除が3000万+600万✖️4で5400万あるので、ご自身で計算して高くなったとしても非課税になる可能性はあると思います🤔

相続登記はしないと大変な目にあいますよ😅
大地主の家系で家督相続とかずっとやって来たような家系ですが、相続登記されておらず苦労したことはあります。
高祖父まで遡っての地籍調査されたことがあります。
売らなくても地籍調査があると、名義人の相続人で調査されますので、色々と面倒なことになります。
私の場合は父が他界している為、高祖父の名義人でも相続人になりましたが、十数名の相続人が居て、その土地を売って皆で分けるのか?とか言う方も居ました。
ちなみに、売る際はもちろん相続登記が必須になり、これと同様のことが起こりますので…戸籍謄本も出生〜で必要になったりするので、めちゃくちゃ大変です💦

相続税は10ヶ月、相続登記は無期限なだけですので、されることをオススメします。

相続登記は司法書士さん、相続税は税理士さんに頼む流れになると思いますが
法務局に行ってご自身でされることも可能です。

一切、相続しない人間は、遺産分割協議書にサインして、相続した人間が納税していれば、納税する必要はないです。

  • 未来

    未来

    大変詳しく教えて頂きありがとうございます!
    やはりした方がいいってことで、とりあえず今すぐはできなくてもいずれはする方向で動いていきます^ ^

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しでも参考になったようで幸いです☺️
    遺産相続は額によっては、人格と人生を変えますので…
    揉めてない今こそちゃんとしたら楽です😊

    • 8月30日