※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

子供のイライラに悩んでいます。自分の時間がなく、ストレスが溜まりがち。アドバイスをお願いします。

子供にイライラしたくないのに、イライラしたり怒ったり
どうしたらいいんでしょうか。。。
まだ3歳だからわがまま言ったり、できなかったりして当たり前だと頭ではわかっているのに
実際になるともう3歳だからこうしてほしい!しないでほしい!って思ってしまってそうならないと
キツイ言葉で怒ってしまったり、冷たい態度をとったりしてしまいます。そのあとは本当にダメな母親だな、こんな母親じゃなければいいのにと思います。
子供が起きているかぎり、要求に応えるばかりで自分の時間なんてほぼなくコロナ禍なのでどこにも(スーパー以外)行けず、幼稚園だって自粛で、みるのはコロナのニュースばかりで不安は募るし、いろんな感情がごちゃごちゃになって、怒ってしまいます。
同じ境遇の方やアドバイスください。
ちなみに夫は、ジムに行ったりキャンプに行ったり自分の時間があるので正直それに対しても不公平感があってイライラする原因な気もします。

コメント

2児母

めちゃくちゃ分かります。うちも3歳0ヶ月です。
この子は私じゃない人がお母さんだったら幸せだったのに…と何度も思います。
怒鳴った後で反省して「ごめんね」と言うのもDV彼氏みたい。と思ったり💦
私もコロナ禍で支援センターなどにも行けずストレス溜まりまくりです。
コロナさえなければ全然違ったのになぁと考えても仕方ない事を延々と考えてしまいます。
アドバイスじゃなくてすみません。
お互い程々に頑張りましょうね🥲

  • ♡

    DV彼氏っていう表現、まさにに自分も同じように感じていました😢子供はママが大好きっていいますが、本当にそうで、どんなに怒られてもキツくしても。ママママって健気で。。そんな子供に甘えてしまいます。
    こんな未曾有の事態が続くとは思っていなかったので心もからだも行き場がないですよね。
    ほどほどに、を今日は頭においてみます、

    • 8月30日