
一歳三ヶ月の子供がコップ飲みや食事を自分でやりたがるが、親としてイライラしてしまい、余裕を持てないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
一歳三ヶ月です。
コップ飲みの練習、まだまだこぼすのが当たり前なのは分かるんですが…
イライラしちゃってなかなか自由にさせてあげられません。
よっぽど気持ちに余裕があるときしか渡さず、
いつも子供が1人で飲みたがって離せ離せって感じで引っ張るんですが私も離せずコップの取り合いみたいにして飲ませちゃいます。
最近急になんでも1人でやりたがるようになってきて…
お箸使えないのにすごい力で握ってツンツン刺すし、
スプーンもフォークも使って食べようとするから
ご飯食べるの遅くてイライラするし
もっと余裕もって
がんばれ〜とか上手だね〜とか声かけてあげたいんですが
どうしてこんなに心が狭いのか。。。
だからいつまで経っても
コップも1人で飲めないんですよね。。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
コップ飲み急いでるんですか??
うちの子は保育園の予定もないし
練習させてなかったんですが
2歳すぎに教えてないのに飲んでました🙄

はじめてのママリ🔰
お風呂入ってる時に練習がいいですよ!
いくらこぼしても洗い流せる!笑笑
あとはすごく少量にして渡して飲ませるか。
こぼして欲しくないの分かります。
私もそうでした。
でも、本人がやる気のときにやるといいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お風呂でもやらせてるんですが😭
頭傾けて飲むまでは出来るものの、傾けたまま離すのでダバーっとなってしまうんですよね😭😭
こぼしながら失敗重ねて覚えるしかないですもんね…がんばって耐えます😭😭😭- 8月30日
はじめてのママリ🔰
最近ストローを嫌がってコップでしか飲んでくれなくなったので💦
マグじゃなくてコップにストローとかも試したんですが…コップで飲む!ってゆうブームなのかもしれません。。
どうしてもコップで飲みたい子供vsこぼすから渡したくない私みたいになってます😰
退会ユーザー
そうゆうことですか〜😵
子供がやりたいときに練習したほうが
習得は早そうですけど……
ママ的には大変ですもんね😱
はじめてのママリ🔰
やりたい時にやらせたほうがいいんですね…みんな通っていく道ですし耐えるしかないですね😮💨