※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a z u ◎
子育て・グッズ

おっぱいやミルクの記録は、現在育ログアプリで管理中。5ヶ月になる赤ちゃんの情報は、いつまで続けるか悩んでいます。


おっぱいやミルクを飲んだ時間や量
おっぱいだったら片方何分吸ったかなどや
寝た時間起きた時間などの
記録はいつまで付けていましたか?^^*
現在育ログと言うアプリを使っていて
いつまで続けるか迷っています(>_<)
もう直ぐ5ヶ月になります(´˘`*)

コメント

茶色のバスクラ吹き

授乳にかかった時間までは書いていませんが、大まかには1歳2ヶ月で保育園入るまで手書きの物を使っていました。

入園してからは保育園指定の日誌?みたいのがあるので、そちらに移行し毎日つけていますよ!

うちは、ベビーサインやってたので、どのサインがいつから出始めたとか、言葉もいつからどの単語を言い始めたかとか、今日はこんな事したとかを先生と夫婦で共有しています

hana*hana

2ヶ月になって、やめちゃいました!!
続けるのが苦になったらやめたらいいと思います!

私はその頃から寝たり起きたりが頻繁でメモとるのが苦になったのでやめました💦💦