※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児についてです。上2人は完ミでした。今回三人目で初めて母乳にし…

母乳育児についてです。

上2人は完ミでした。

今回三人目で初めて母乳にしてみようかなと思っています。

しかし、母乳の知識も育て方も何もわかりません。

そこで教えて欲しいのですが


①混合で育てる場合
自宅では母乳、外ではミルクみたいな形にもできるのでしょうか??

②母乳は冷凍できたり保存が効くみたいですが
皆さん冷凍したりするのが普通なのでしょうか?それをいつどのタイミングで上げるのでしょうか??

③母乳をあげてる間は食べ物や飲み物は何を気をつけないといけないのでしょうか??薬も飲めないですよね?

妊娠中みたいに生物やチーズも気をつけないといけないですか?


④混合の場合の1日のスケジュール的なものを軽くでいいので教えて頂けたら嬉しいです。


どうかよろしく願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目、二人目完母です!

わたしは自宅保育なので冷凍したりはしたことないです。自分の用事で預ける時は(あまりないですが)その時だけミルク使ってました!

薬は気をつけてましたが、あとは何も気にしてなかったです!(お酒はもともと飲まないです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほど!!

    カフェインなども妊娠中並に気をつけなくても大丈夫なんですね!!!

    ありがとうございました😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過度に摂取しなければ良いかなと思い、普通にカフェラテとか飲んでます☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!ありがとうございます😊

    • 1時間前
なな

1できます。が、差し乳になるまでは外で母乳をあげないと張りすぎていたくなると思います。
2私はしていませんでした。差し乳になってから夜間授乳を夫に任せるとか、自分が外出中に誰かに飲ませてもらうとかが主な使用用途ですかね🤔
3薬は気をつけますが、生物などはOKです。アルコールはダメですが…薬は飲めるものもあります。
4混合と言っても千差万別なので完母よりなら寝る前だけミルクを足したり、毎回母乳とミルクをあげたり…どのような混合希望でそれが上手くいくかは産んでからじゃないと分からないですね💦
うちは3時間おきに毎回母乳とミルクをあげていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    ななさんは差し乳になるまでどのくらいかかりましたか??また混合だと差し乳になるまで時間がかかるものでしょうか??

    生物オッケーなんですね!!感動です🥺退院したら食べたいものがたくさんあるので嬉しいです🥲

    例えば、母乳がめちゃくちゃ出て
    母乳でお腹いっぱいになれば
    ミルクは飲ませなくていいって感じですよね??でもその赤ちゃんのお腹いっぱいは、吐き戻しが増えたりミルクを飲まなかったりするのでしょうか??

    • 1時間前
  • なな

    なな

    完母の上の子は3ヶ月、混合の下の子は退院したら差し乳っぽい感じでした!

    産院のご飯で生物出たりしますし、妊娠中のように過敏にならなくて大丈夫です☺️

    そうですね。ただ、新生児とかだとまだ自分で満腹がわからなくて飲みすぎるので、母乳がどれくらい出てるか確認しながらミルクを足したり足さなかったり調整した方が良いと思います💦

    • 6分前