![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週1日で卵黄嚢しか見えず、流産の可能性があると言われました。2週間後に再検査が必要ですが、不安でセカンドオピニオンも考えています。次回の受診を悩んでいます。
こちらで初めて質問させて頂きます。
現在妊娠7週1日です。
昨日受診してきたところ、卵黄嚢しか見えませんでした。
すると、先生は
赤ちゃん育ってないね〜。流産かもしれないねぇ。また2週間後にもう一度来て。
と言いました。
あまり経過が良く無いからか、エコー写真も渡されなかったです。
1人目は不妊治療(卵管造影まで)で授かった子で、こちらでお世話になりました。
今回は自然妊娠で、おおよその排卵日は分かっているつもりなのですが、産後から今まで生理周期がバラバラで40周期もあれば28周期もあって、、というかんじでした。
前回の生理から予想しての今の妊娠周期だと思うのですが、排卵日のズレがあるかもしれないのに、そんなにハッキリと言わないで欲しかったです。
仕事なのは分かるし、そういう方も沢山みてきたのでしょうが、その一言で昨日から気が気ではありません。
昨日はクリニックを出て耐えきれず泣きながら帰りました。
もうお空に帰ってしまったのか、と考えていましたが、今日こちらの質問を見ていたら希望が湧いてきました。
それと共に、セカンドオピニオンも考えました。。
ですが、平日小さな息子を連れて何年も行ってなかったクリニックに行くことを躊躇っています。
個人的に産婦人科に子供を連れて行くことで、辛い思いをする方もいるのではないか?と思っているので。。
ただ2週間は待つつもりはありません。
1週間後の土曜日にいつものクリニックで受診しようとは思っていますが、どうしようかいまだに決心がつきません。
赤ちゃんも隠れているだけであってほしい。排卵日が遅れているだけかもしれない。そんな期待をしてしまいます。
乱文で申し訳ございません。。
皆様にアドバイスを頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
- ままり(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![しぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇり
どちらにしても今は待つしかできないので、赤ちゃんを信じて成長を待ってあげるのはいかがですか?
気になるのはわかります💦
私も経験あります😢
ままり
コメントありがとうございます😢そうですよね、、赤ちゃんを信じて次の土曜日まで待つのがベストですよね。。