
コメント

おじ
え?なんで挨拶しないんですか?
おいくつですか?旦那さん。

R
何歳ですか!!!笑 常識ができないと子供にも当たり前のことを教えられなくて親があれだもんねって当たり前に言われます
-
はじめてのママ
ほんとですよね、。私よりも5つ上なのに年上に見せません。
わたしが旦那を常識ある人に育てるしかないですよね、、- 8月29日
-
R
私の主人が当時15.6の時は同じ感じでしたが今は当たり前にします!
と言うかそれに気づけよって感じなんですけどね😆- 8月29日
-
はじめてのママ
ほんとですよね。挨拶することを当たり前におもってほしいです。
- 8月29日

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦
どんな親に育てられたの?って思ってしまうレベルですね😅
結婚の時も挨拶とかはなかったのですか?🤔
職場でも挨拶とかしないのですかね?😨
挨拶やお礼は最低限のマナーだと思うので 私なら普通に恥だよと伝えます😅
-
はじめてのママ
ほんとですよね。義両親はすごくしっかりしている人なのですが何故が旦那は性格腐りきっています。挨拶しっかりしていたのは結婚する時の顔見合せの時だけでした。
私の親に挨拶してというと、なんでいちいち挨拶しないといけないの?っておかしいですよね。- 8月29日

まま
そんなら旦那の親にも同じ対応してやります!
何で私が挨拶しなきゃいけないの?って!
態度改めるまでわざと失礼な態度しまくります!
-
はじめてのママ
私も本当はそうしたいです!!!
義両親と一緒に住んでるのでどうしても嫌な空気になりたくなくて同じ態度ができなくて。。
私は親のこと大好きなので、親と仲良くしてもらいたいです。- 8月29日

🌼
人としてダメですね。
ご両親がそういう気持ちもになるのも無理ないですね。
悪い印象が強くなり、上手い付き合いは出来なくなりそうだなと思ってしまいました。
旦那さんの親は知ってるんですか?挨拶すらできない息子という事を。
親から挨拶しなさいと言ってもらうとかどうかなーと思いましたが、そんな事を親が挨拶しなさいだなんて、保育園児であるまいし。。(笑)
逆の立場だったらどう?て聞くとはどうですか?
私が旦那さんの親に挨拶しなかったら気分悪くない?と。
-
はじめてのママ
ダメすぎます。義両親の方からも旦那に言ってもらうのですが全く聞く耳持たずです。
ほんとですよね、なんでいい大人が挨拶しなさいね。って言われる立場に居るのだろう。娘が結婚して娘の旦那さんが挨拶しなかったら絶対怒るのに。
私だって義両親にしっかりお礼挨拶するよね?って言ったら、別にしなきゃいいじゃん。って言い返されました。おかしいですよねこれって。- 8月29日

りり
子供は親を見て育つので、子供が挨拶できない子になってほしくないから、挨拶くらいしてと言ってみては?!
親としての自覚をもってと。
ちなみにうちの旦那も挨拶できない人でした。てか挨拶してるつもりだったみたい。意識してなかったみたいですが…💦上記を言ってから挨拶するようになりました😂
ありがとうとごめんなさいは未だになかなか言えないです。その割に子供には言うので、よう言うわ!と突っ込みたくなります😂
-
はじめてのママ
そうですよね、そうやって言ってみます。
親としての自覚が足りなすぎます私の旦那。
変わってくれるといいのですが。。
子供には言うんですね😂 それは突っ込んじゃいますね😤- 8月29日
-
りり
逆に!!将来娘が結婚して娘の結婚相手が挨拶しない人だったら、どう思うよ?!と。
自分だけじゃなくママさんにも挨拶してくれない、娘が結婚相手に挨拶してほしいこと言っても何で?っていうような人だったらどう思う??と。
普通に考えたらわかることだけど…ね。旦那さん、開き直りますかね?理解してくれますかね🤔- 8月29日
-
はじめてのママ
絶対開き直ります。。性格腐りきっているので。
同じこと実際にされなきゃ分からないんですかね。。- 8月29日
-
りり
別にいいんじゃないって感じで言われたら、そうじゃなくてどう思う?普通に考えて。常識的に。と詰め寄るとか🤔
挨拶したくないんやなーと思うくらいかなー的な感じだったら、もう答えを言うしかないですよね。。。
私だったら失礼だと思うし、非常識だと思うし、娘にはそーゆーことする人にはなってほしくない。悲しいと。そして相手の気持がわからない人にもなってほしくないと。
どうしたら挨拶できるようになるの?とか。あの手この手で。もうそれか諦めるしかないですよね😅
または直接両親からなぜ君は挨拶ができないんだとか、挨拶くらいちゃんとしなさいというか…。
または…義両親に相談するか…- 8月29日

はじめてのママリ🔰
常識がないと言いたいところですが…どうして挨拶しないのか、困ってることはないか理由を尋ねたことはありますか?😖
・不快に思ってることがある
・はじめてのママさんのご両親とトラブルや誤解があって話をしたくない
・育った環境や人間関係、過去の経験のトラウマなどで他人と話をすることが、他の人のようにうまくできない
など何か理由があるのかもしれません💦
もちろん理由があればなしなくて良いということにはなりませんが、旦那さんは人とうまく接することが難しかったり何か理由があふのかもしれません。
だとしたら、はじめてのママさんのサポートも必要なのかな😥
どうしてしないのか、原因を聞いた上でご両親が気にしてるという事実を伝え、気持ちを話してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママ
理由があるんですかね。。接客は得意な方だと思うのですが私の親と話すこと自体は嫌いらしくて。どうすればいいのでしょうか。。
旦那に親のこと言うと、言い返されるので親にあいさつして。と言えなくなってしまいました。- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
接客得意なんですね😂
ママさんや娘さんには普通に挨拶してくれますか?😭
私ならもし旦那さんのことが好きで一緒にいたいなら
「私はあなたのことが大事だからあなたの両親のことも大事に思ってる。だから自分の感情に関係なく、良好な関係を築くためにも挨拶やコミュニケーションをするように努力してる。あなたも私や娘のことが大事なら同じように私の大事な家族のことも大事にしてほしい‼️自分の感情や気持ち、好き嫌いを態度に出さずに私や娘のために意識を変えてほしい!」
「それができないならあなたの身の回りのこともしないし別居を考える!」と言って行動にうつします😁- 8月29日

はじめてのママリ🔰
大人として恥ずかしい行為だと思います。
でもそこまで妻の両親を嫌うって、よほどの出来事があったんでしょうか…?
主さんの知らないところで両親と何かあったとか考えられますか?
一度、しっかり話し合ってみるのどうでしょう…?
-
はじめてのママ
何もないんです。私と子供が実家に行くことを許さないみたいで。
私と子供が実家に行く度にどんどん親のことを嫌いになっているのかなって。- 8月29日

はじめてのママリ🔰
ねぇねぇ、恥ずかしくないのー?
人として挨拶すらできないなんてすごい恥ずかしいよー?
って言ってやりたいです。
-
はじめてのママ
本当に恥ずかしいことだと思います。同じ大人として恥ずかしいです。
- 8月29日

退会ユーザー
この皆さんの回答見せたらどうですか?笑
普通は挨拶するよ?って😂
-
はじめてのママ
見せたいです😭
- 8月30日
はじめてのママ
私の親のことが嫌いらしく挨拶してくれません。私の親が子供を見たいらしく、よく子供のことを迎えに来るのですが、一応面倒見てもらうわけなので「お願いします。」の一言があってもいいと思うのですが、「面倒見てくれなんて言ってないのに何故お願いします。」と言わなきゃいけないの?って言い返されて。それで何も言えなくなってしまいます😥
旦那25歳です。