※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

パニック障害や広場恐怖症を薬無しで克服した方いますか?、やはり薬はつかうべきでしょうか?

パニック障害や広場恐怖症を
薬無しで克服した方いますか?、
やはり薬はつかうべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

パニック障害でした。
最初は薬を飲んでいましたが、眠くなったりして辛かったので辞めました!

わたしの場合は、仕事や友達付き合いをセーブして、身の回りの環境を変えることで徐々に良くなりました!

外から見てわからない症状なので、分かってもらえなくて辛いこともあるでしょうが悩みすぎないでくださいね😊

  • ママ

    ママ

    症状は酷かったですか??
    10でいうとどれぐらいでしか??💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは電車や飛行機などの乗り物や、映画館や会議室のような閉じられた空間などで発症するタイプでした。

    通勤途中で毎日発作が起きて、途中下車して何度も遅刻したりしていました。

    10がどの程度を指すのかがわからないですが、日常生活に支障が出ていたので5くらいかな?と思います。

    • 8月30日
ありす

1年前発症し、漢方を飲んで落ち着いたので薬をやめていました。最近また悪化したので漢方を再開しました!
コロナが原因でなったので、感染が拡大している今が1番辛いです😭

  • ママ

    ママ

    症状はどれぐらいでしたか??
    10のうちで表したらどれぐらいでしたか?

    • 8月29日
  • ありす

    ありす

    去年ですか?
    1番ひどい時はとにかく何できなくて、ご飯も食べられない、車で運転ができなくなりました。私の場合広場ではなく、閉所と暗所、風通しが悪いところがダメでした💦
    車の運転をすると息苦しさを感じて手が痺れてきて過呼吸になったり、常に手が震えていて字が書けなかったり、動悸や息苦しさは常に感じていました。
    暗くなれば症状が悪化し、夜はもう動けなくなるので子供と20時には寝ていました😅
    漢方と頓用の抗不安薬でコントロールできたので症状自体はそこまで重くないのかなと思いますが、私としては5〜6くらいかなと思います。
    今は4くらいです。

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    さしつかえなければ飲まれてる漢方教えてください😭

    • 8月30日
  • ありす

    ありす

    最初、ドラッグストアで売っている半夏厚朴湯を飲んでいたのですが全然変わらなくて、心療内科に行ったらカミキヒトウ(カタカナですみません💦)を飲んでいます😊
    心療内科の先生によると、私は虚弱体質らしく、半夏厚朴湯だと少し強いと言われました🍀
    クラシエとかで診断もあるので見てみるといいとおもいます🌸
    抗精神病薬も抗不安薬も物によっては離脱が難しくなってしまうので怖くて飲めませんでした😭

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    教えて頂きありがとうございました😭

    • 8月30日
  • ありす

    ありす

    お互い無理せずに過ごしましょうね😊

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    ご飯も食べられない、車の運転もできないところから
    抜け出せたきっかけはありますか??💦

    • 8月30日
  • ありす

    ありす

    心療内科の先生は原因がなくならないと良くならないって言っていました💦
    私の場合、コロナが1番。2番目が主人といると緊張するのも原因だと言われ、とりあえず実家に子供を連れて1ヶ月くらいお世話になりました💦
    陽の光を浴びて毎日子供と散歩をして、ご飯も少し無理して食べて、ひたすらゆっくり過ごしました。その間も両親や妹夫婦、祖父母が気にしてくれて私を受け入れてくれる家族がいると感じたのがとても大きかったと思います。主人との別居もコロナ辺りから始まり、たまに会うくらいが1番いい距離なのかなと思います。
    一度怖い事が起こるとまたなったらどうしようと更に不安になるので、なるべく早く考える時間を減らす事、あとは姿勢も悪いのでヨガや体操などもやりました。
    ニコというメール配信もやっていましたし、運転がやっとできるようになった頃に仕事を始めました🌸
    何がきっかけというわけではないのですが、色々やってなんとか落ち着いたかなという感じです!
    今は調子が悪いなと感じたら、漢方を飲んだり、やわこというマッサージ器具で肩甲骨をマッサージしたりしてさっさと寝ます⭐️
    姿勢が悪くて息がしにくいなと感じた時にやわこを使うと息苦しさが無くなるので、もし姿勢があまり良くないようでしたらおすすめです😌
    ご自分の原因は何かわかりますか?
    長文ですみません💦

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    長文でわありがとうございます😭コロナが原因なんですね
    旦那といると緊張するのわかります💦
    やっぱり陽の光あびるのは大事ですね😭いまは旦那様とくらしてますか?
    ニコという配信わたしもしてます!🥰
    運転は短距離から長くしていったんでしょうか?

    わたしは原因が妊娠のつわりでしてもう産んでつわりはないとわかっていても外に出ると具合が悪くなるのでは無いか、吐いてしまうのではないか、と
    考えてしまいます😭

    • 8月31日