※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ
その他の疑問

引っ越しの挨拶について。全7棟の建売で戸建てを購入しました。引っ越し…

引っ越しの挨拶について。

全7棟の建売で戸建てを購入しました。
引っ越しの挨拶は、隣や向かいだけでなく全部のお宅に伺った方がいいでしょうか?

また、挨拶の品には熨斗もつけた方がよいですか?
今まで賃貸だったので熨斗をつけたことはなかったのですが、今回は名前を覚えてもらう名刺代わりにもなりますし熨斗もつけた方がいいのかなぁと悩んでいます(・・;)

みなさんはどうしてますか?

コメント

りん0925

私だったら全部回って熨斗をつけます。

我が家は周りをぐるっと囲まれている土地で引越し後も外構工事などでご迷惑をおかけしそうだったので、周りのお家全てにご挨拶しました。あと、地区の役員さんと町内会長さん入れて13件位は回りました😅
でも、そのおかげで何処にどんな方が住んでいるのかわかったし、皆さん親切に色々教えてくださいます☺️

  • おはぎ

    おはぎ

    コメントありがとうございます!
    役員さんと町内会長さんにもですか!
    確かに挨拶しておくに越したことはないですよね!
    とりあえず全部のお宅に挨拶に伺うことにします(^^)ありがとうございます♪

    • 9月27日
  • りん0925

    りん0925

    町内会に入るつもりなら、挨拶されてた方が無難だと思います(*^_^*)

    • 9月27日
  • おはぎ

    おはぎ

    町内会にはたぶん七棟まとめて一つのグループとして入るようになるというようなことを不動産屋さんから言われました!
    その辺がまだはっきりしてないので、今度確認してみます(^^)

    • 9月27日
きんちゃん

うちの場合は着工前に手土産をもって挨拶にいって、引っ越しの時にも改めて手土産をもって挨拶に伺いました^ ^熨斗はつけずにメッセージカードに一言と家族全員の名前を書いておきました。
挨拶には家の周り(両隣り、向かい、後ろの6件)と町内会の会長さんにも渡してきましたよ^ ^
これから長い付き合いになる土地なので先に住んでる方々に粗相のないように回れるところは全て回りましたよ^_^

  • おはぎ

    おはぎ

    コメントありがとうございます!
    着工前にですか!確かに建築中は近隣の方にご迷惑になりますもんね(>_<)
    やはり町内会の会長さんにも挨拶するのですね!
    そうですね!長いこと住むことになる場所なので、人間関係は円滑にしておきたいです!
    ありがとうございます!

    • 9月27日