
専業主婦の方が、旦那が家事や子供との時間をあまり取らないことで悩んでいます。感謝しつつも、もっと関わってほしいと思っています。贅沢な悩みなのか、どう伝えるべきか迷っています。
私は専業主婦です。
旦那は家事いっさいやりません、子供ともほとんど遊びません。いやいっさい遊ばない程度。しかし、子供の寝かしつけしてくれたり、週2回子供と2人で寝てくれます。
それは、めちゃくちゃありがたくて感謝なんですが、、、
休日は趣味で朝から夕方まで家にいません。
私としては息子と少しは遊んでほしいと思っちゃいます!!🥲息子がかわいそう!
でも、寝かしつけしてくれるし寝てくれいるし、私が専業主婦だし、そこまで強く言えません😭
これは贅沢な悩みなのでしょうか?それとももっと言うて良いものでしょうか??
- まる(4歳10ヶ月)

🍅
贅沢ですよー
休みは、趣味したいのは当たり前だし、2回寝かしつけしてくれてるなんて、うらやましいです
1歳2ヶ月なら、そんなに、パパと遊びたいとかはないのでは?
3歳とかになって、パパーって言うようになったら、旦那さんに、パパと遊びたいって言うんだけど…って相談してみては?

みみ
贅沢じゃないと思います
逆にになぜ遊ばないのかが
個人的にわからないです🤔

ちーず
強く言っていいのでは?
父親なんだから寝かしつけするのは当たり前かと、、。
休日は一日いないなんて、いつまで独身気分?わたしならめちゃくちゃキレますね。

退会ユーザー
全然贅沢じゃないです😳
週7日あって2日しか寝かしつけしてないのに、休日は趣味で朝からいないってパパってゆうより、たまーに手伝ってくれる同居人じゃないですか😅

はじめてのママリ
お子さんが可哀想だから、たまには遊んであげて。と旦那様には伝えていますか??
何と仰るのでしょう?
寝かしつけをしてくれたり一緒に寝てくれたりは、うちと比べると全然してくれてる方だとは思いますが、これって人様のお家と比べることではないと思うんですよね。
それぞれの家庭の事情があると思うので。
でも、家事育児と子どもと触れ合うのはまた違うと思います。
まるさんが、息子さんがパパに遊んでもらえなくて可哀想だと思ってるなら、休日の度で無くて良いので月に1回でもお子さんと遊ぶ日を設けてもらった方が良いのではないかなーと思います💡

アテ
毎週休日は趣味で居ないんですか?
たまになら全然いいと思いますけど、毎週だとちょっとイヤですね…そこは言うかもです💦せめて月1.2回は家族dayにしてと✋
うちも家事は一切やらないですよ!でもそれは別に何とも思わないです。私も専業主婦なので家事は専業主婦の仕事だと思ってます😅

いーいー
贅沢じゃないですよ!
結婚して子供が出来たら趣味は本当に時間が空いた時間にやるものです。
1ヶ月のうちそれが毎週なら本当に父親としてあり得ませんが、週の半分ならまだ私は我慢出来ますかね。

はじめてのママリ🔰
贅沢じゃないと思います😳私も専業ですが、家事に関しては自分の仕事かもしれないけど、育児は2人でする事じゃない?と話し、子供のことは遠慮なくして欲しい事は言います。旦那も文句一つ言わずしてくれるタイプですが…
まるさんも、ご自身がこうして欲しいと思う事は2人の家庭、2人の子供ですし意見するのは遠慮しなくていいんじゃないかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
贅沢ではないと思いますが、各家庭色々事情もあるでしょうし旦那さんに強く言えるなら強く言ってみてはどうですか?
ちなみに、うちも旦那は休みの日は半分以上自分の趣味に行くのでいません😊
今日も朝からどこか行きましたー🤣

退会ユーザー
贅沢じゃないと思います💦
私ならブチギレてるし、夫婦関係破綻すると思います…
そもそも子供可愛いかったら休日くらい遊びたいとおもいませんかね?うちの旦那は誘われても子供と遊ぶからーって断ってますよ😥
趣味も家族で楽しめるもの優先するとか旦那や父親としての立場を優先するのが当たり前ですよ💦

funkyT
専業主婦は家事が仕事かもしれませんが、子育ては夫婦の楽しみです。
子どもといると色々と面倒くさいこともありますが、全て投げ出してでも一緒にいたくならないのか、不思議です。
良し悪し関係なく、理想的な形をもっとパートナーと話し合って良いと思います!
それぞれの家庭で色々な形がありますから。
コメント