
コメント

はじめてのママリ🔰
周り皆んな1回目やっとのことで打てたけど結局2回目がまたいつになっても打てない、何ヶ月も時間空いて大丈夫なのか?意味あるのか分からないって言ってるママ多いので、私まだ全然予約取りに力出してないので一回目すらまだですが、どうせ取れないんだし落ち着いてきてからでいいやって感覚です。

🍤
9月くらいには供給量が増えるみたいなので今よりは予約しやすくなるみたいですよ☺7月8月は供給量が少なかったようです☺️
-
チャン
そうですよねー。もう少し待てば取りやすくなるとは思うんですが、9月から幼稚園が始まるので、子から親への感染が増えてるので、やはりかかってからでは遅いので、なるべく早く打てるなら打ちたいですね。
- 8月29日

いちごちゃん
クリニックでワクチン接種をしている看護師です。
各医療機関によって予約方法が異なるので、横浜市のページから医療機関の情報を得た方がいいです。うちは直接来院での予約でした(既に本日で打ち切ってしまいましたが)
また、横浜市のワクチン入荷が絞られているので今後個人の医療機関でワクチン接種するのは今までよりも難しくなります。(ワクチン接種する医療機関もまだまだあるようですが...)実際うちのクリニックでも発注した数よりも少ない量しか送られてきませんでした。
各区の集団接種や、ハンマーヘッドも頑張れば予約取れると聞いたことがあります(各区の集団接種の仕事もしています)。
職域接種も難しそうですか?
だいぶみんな打ち終えたので、そんなに焦らなくても、必ず打てますよ!
-
チャン
看護師さんからのご返信ありがとうございます‼️
病院は近所は調べています、あとは直近で予約出来る病院をTwitterで載せてる人もいるのでその情報など参考にしてますが、やはりワクチンの入荷自体が少ないのですね。。
私は専業主婦で、旦那は職域接種出来たのですが、家族は出来ないそうで。
明日、大規模接種の予約あるのでそれも何とか頑張ってみます。
個人病院ではキャンセルもわりと出る?らしいとの事で、キャンセル待ちの電話もしておくと良いとの情報もあるんですが、それもありなんでしょうか?- 8月29日
-
いちごちゃん
各医療機関事にルールが違うので確認してみるといいです。
うちもキャンセル待ち登録させてもらってました。トータル約1000人の枠でしたが、キャンセルされたのは30-40人だったと記憶しています。W予約、予定ができた等、理由は様々でした。
早く接種して安心出来るといいですね♪- 8月30日

(28)
私は来月里帰りから横浜に帰る予定ですが落ち着いた頃で〜と10月11月に打とうかなって感じで思ってます。
チャン
そうですかー。結構2回目とセットで予約取れる所が多いみたいですけどね。
今は子から親への感染増えてて、9月から幼稚園始まるので、子どもがそこでもらって来るのが怖いので私は1日も早くと思ってます💦