![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がタバコの臭いで神経質。下の階の喫煙者に注意され夫婦喧嘩。子どもがいるためトラブル避けたい。引っ越すべきか、謝るべきか悩む。
近隣のタバコトラブルについて。
4世帯しかないアパートに住んでいます。下の階の方が喫煙者なのですが、夫はタバコの臭いが苦手でかなり神経質です。アパートの共有部分の所で吸っており、1度夫が直接注意しました。それでもタバコの臭いが部屋に入ってくるので、今度は大家さんに注意してもらいました。そして、先日共有部分ではないのですが、アパートの脇で吸っており、夫が注意したようです。しかも、余計な一言「出て行ってくれませんか?」と言ってしまいました。おかけで夫婦喧嘩になりました。
私は、子どもがいるのでトラブルになって、何かあったら嫌だという考えです。
どうしたらいいのか…。
引っ越すべきか、穏便に済ませる為に出て行って欲しいと言ったことに対しては謝るべきか。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
タバコは仕方ないかと、、💦
部屋で吸えないからアパートの脇で
吸ってたんでしょうし💦
![えリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えリ
タバコ嫌ですよね…逆恨みも怖いから大家さんに言ってもらうのが1番でしたね。。
共有部分で吸うのはダメですよね。。
旦那さんがいないときに逆恨みでなにかされても怖いし、タバコも嫌なので、引っ越しを考えてもいいと思いました。
そういうトラブルを避けるにはやはりアパートよりファミリーマンションとかのが良いのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大家さんを通して間接的に伝えて欲しかったと私も思いました。- 8月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
難しいですよね、、、
私も大嫌いなので、周りにいなけりゃラッキーだなってくらいです。
匂いは換気扇から入るんですか?
窓開けて気になるなら、窓開けずに生活することも出来ますから。
出て行けとまで言う権利はないし、自分達が引っ越す方が安心だし早くないですか?
引っ越し先がパーフェクトとは限りませんが。
-
はじめてのママリ🔰
部屋の換気扇で吸っていることもあるので、窓を開けると臭いは漂ってきます。
窓開けないように注意していきます。
私も出て行けという権利はないんじゃないかと夫に伝えて反省はしているようです。- 8月29日
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
おぉ...そこまで言えるご主人、気持ちがいいですね🤩👍
ですが共有部分じゃない場所での喫煙だったのなら出ていってくれ、は時期尚早な一言でしたね。
我が家も非喫煙夫婦なのでタバコの臭いは嫌いです。部屋で吸えって思いますが結局換気扇を伝って外にタバコの臭いが漏れてしまうので不快な臭いは変わらないんですよね😩
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一言が余計だと私も伝えて、夫婦喧嘩になりました。夫はかなり神経質な性格なので、私も辛くなります。- 8月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみませんが、どちらが先に入居されたのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
我が家が先に入居していました。元々ファミリーが入居していたのですが、おそらく60代位の夫婦?です。- 8月29日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
うちも前の賃貸のとき隣の部屋の人がベランダて吸うのが本当に嫌でした。
タバコ嫌いなのはわたしです。
隣の部屋が風上で必ず煙や匂いがこちらに来ます。
窓閉めても換気口から入ってきたり
自分らは赤ちゃんいるから「窓閉めるね!」とか言って吸ってました。来客者までそこでやってました。
直接は言いませんでしたが
「またタバコ!?本当クサイ!」とか聞こえるように言って窓を閉めたりしてたので気づいてたはずです。
結局先に先方が引っ越しましたが
耐えきれないなら自分たちが引っ越すのが早いと思います。どこにでもそういう人はいるので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
タバコの臭いも辛いですが、神経質な夫と一緒にいるのも辛くて笑
先方は引っ越すことはなさそうですが、どこにいても何かはあると思うので迷っています。- 8月29日
![モケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モケット
旦那が神経質なら一軒家購入がいいですかね、、、
マナー悪い人沢山いますからね、
本当、逆恨みされたら怖いですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タバコ嫌ですよね💦
でもご主人、トラブルの元なので直接はやめた方が良かったですね。
あと、お子さんももう少し大きくなればどんどん走ったりすることもあると思うので、お互い様精神も大切かと思います。気をつけてても子供は走るジャンプする、なので。
あったりする度にうるさいですと言われたら嫌ですしね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
仕方ないですよね〜。
けろけろけろっぴ
そんなにいやならよめこさん一家が
引越しを考えるしかないかなと💦