
コメント

ママリ
こんなに爆発する前は
普通にしてましたが
今はしていません。
怖いのもありますが
周りの目が気になるのもあります😂

ママリ
感染が一時期落ち着いていた時は数回外食していたこともありますが、今は控えています。
うちも義母が近くに住んでいるので一緒に食事することもありますが、感染がまた増え始めた頃からはしばらくは一緒に食事はやめようと、今はお互い会うことも控えています。
とりあえず今は蔓延防止も出ていますし自粛がいいのではと思います。せめてテイクアウトかと。
-
ママり
とてもいい義母ですね❗私が控えたくてやんわりと断ったら、でもお客さんいなくてガラガラだよと言われて‥。そういう問題じゃないと思うんですけど。
コロナに対しての自粛の仕方、考え方が違うのでどういう風にしたらいいか悩みますね‥。- 8月29日
-
ママリ
このご時世になって、価値観の違いや考え方の違いがはっきりわかりますよね😥
うちは旦那の職業柄コロナ感染は本当にまずいので旦那が義母に強く言ってくれているのもありますが...💦
人それぞれ考え方があるのでこちらもなかなか強く言えないですよね。義家族だと尚更言いにくいですよね😭- 8月29日
-
ママり
そうなんです。あたしが断りづらいときには、主人にお願いして断ってもらっています💦実の親ならはっきり言えるんですけど、難しいですよね😭
- 8月29日

ゆうママ
私は職業的にうつるのはアウトなので
神経質な性格もあり
コロナが巷で言われ出してから外食一切いってません。
また、お客さんいなくても
調理している人が確実に大丈夫かはわかりませんよね。
そんなこと言ってたら何もできないというのは分かりますが
せめて9月の12日までは
自粛されるのが筋かなぁとは思います。
-
ママり
そうですよね。義母とコロナに対しての考え方が全然違うので、一緒に外食を誘われるたびにどういう風に断ればいいか悩みます。
- 8月29日
ママり
ですよね💦テイクアウトにしました😊