
赤ちゃんが大きいと言われ過ぎて寂しい気持ち。大きめの子どもに対応する方法を知りたいです。
大きいと言われ過ぎて嫌だなと思うのですが心狭いでしょうか🥲
生まれた時4kgだった為 順調に成長して3ヶ月の今7kgになりました。
成長曲線の上の方を走っていますが、生まれが大きかった為で太っている訳でも飲み過ぎてる訳でもありません。
大きいというのは同じ月齢の子と比較すれば大きめではあるけど、まだ3ヶ月でまだまだ小さくて可愛い時期だなぁと思います。もちろん成長も嬉しいです。
いづれ赤ちゃんじゃなくなって、子どもでもなくなって…本当に大きくなったなぁという時がくるのだから 今ぐらいは小さくて可愛い☺️って思っていたいのに誰にみせても大きいって言われ過ぎて既に寂しいです。
大きめのお子さんいらっしゃる方どう対応してますか?😣
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

あくるの
次男も測ってないですが、2ヶ月なりたての時点で6.5kgあったので多分7kg超えてると思います。
あと6日で3ヶ月です。
長男の時から大きいねって言われると私は「ちゃんと母乳やミルク飲めてるってことかな😆」って感覚でいます🤗
我が家も産まれた時から常に成長曲線ギリギリです!

にゃんママ
大きい=可愛くないねと言われているわけでは無いので、よく言われます〜🥰って笑って聞き流します😃
-
はじめてのママリ🔰
私もよく言われます〜😊って流すようにします😣
私の周りだけかわからないですが、体感としては可愛いね☺️って言ってくれる人って可愛い!が先で大きい!ってあまり言わなくて。大きいね!って言う人ってそれだけで別に可愛いとは続けて言わないので可愛くないと言われてる訳ではないはずでもそういう印象を受けてしまいがちだなぁと感じています😞- 8月29日
-
にゃんママ
たしかに大きいね〜の後に可愛いね!は続けて言わないですね😂
ちなみにうちの子も大きいね〜👏って言われることが多かったですよ☺️
笑いながら知らないじじばばさん達に立派立派!!って🤣
今の子華奢で小さい子多いから月齢より大きく見える子はご立派で可愛いみたいですよ😆♡- 8月29日

ママリ
体重は平均ど真ん中でしたが
身長だけが常に曲線の1番上です。7ヶ月の時点で1歳?と言われたりしてましたが、へえおっきいんだ〜。くらいしか思わなかったです!
友人が4キロ代の赤ちゃん産みましたが赤ちゃん!!!って感じがあってすごく可愛く思います✨
-
はじめてのママリ🔰
身長高めなんですね☺️
4キロで生まれるのは大きいですが、成長曲線ど真ん中でも1ヶ月には4キロあるので赤ちゃんって感じで小さくて可愛いですよね☺️- 8月29日

まー( ゚∀゚)ー*
うちも生まれは3000でしたが、それからずっとグラフでるかでないかの瀬戸際(笑)ですよ。いま16,3キロあり、ダントツででかいです。甥もでかいです。太い家系ではないです。大きい大きい言われてそだちました。いまも言われますし。それ自体は嬉しいと想ったことがありませんでした、悩んでたので。
早くにだっこが辛くなるのがもったいないなとは思いますが、
この前初めて熱を出したときの回復ははやくて、たすかりました。
たしかに、赤ちゃんの小ささを味わいたいきもちも痛いほどわかるんですけど、病気したときの回復が違いますよ(*^^*)小さいともっと心配だと思います。
前向きに考えましょう(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
何事も言われ過ぎると嬉しくないですよね😞
私自身子どもの頃背が高かったので大きい大きいと言われ続けて女の子だったので嫌だった体験もあり、妊娠中お腹もgも大きめで大きい大きいと言われ続けて下から産めるか心配してたのですが的中で帝王切開になったので生まれた後もはぁそうですかと既にほとほと疲れてしまっているかんじです😓
大きい子の方がミルクもよく飲むし育てやすいって言いますよね。まだ風邪ひいたことがないのでわからないのですが回復早いのは助かりますね☺️- 8月29日

はじめてのママリ🔰
私の子も3ヶ月入る前ですが7.5キロありました😂
うちも生まれが3600g超えてたので元々大きいんだと思います💦
同じ月齢の子を抱くと軽くていいなーってなります🤣けど、逆に痩せ気味の子を育ててる友人はどんなに食べさせても体重が増えないらしく、母親のネグレクトとかも保健所に軽く疑われてつらいと言ってました😢
あんまり人の不幸話をだしにするのは良くないですけど、そんな話を聞くと、しっかりとった栄養が身になっていることがわかるからまだいいのかなと思えるようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
生まれが大きいと他の子と同じだけ順調に成長すれば大きいですよね。大きくても小さくても我が子が可愛い事には変わりはないですが☺️
痩せ気味だったり小さめだと心配ですよね。寝る間も惜しんで育児してネグレクトの疑いはつら過ぎる😱検診や予防接種で病院に行くと順調に育ってるね😊と言われるのでそれはとても嬉しいですね☺️- 8月29日

奏♡惺♡李♡炉
息子年齢違いますが昔から背も体格も大きくて、今140センチくらいって体重40キロあって2年生なのに目立って上の学年の子から目つけられて大変です。
すれ違う人もでかいねーって言われて何も悪くないしとひねくれて考えちゃいます😭
-
はじめてのママリ🔰
すれ違う人にまで言われるの嫌ですね😥
大きい子って年相応に落ち着きがなかったりするだけで、もう大きいのに😒という視線を感じたりして人より我慢させられるので少しかわいそうだなって思います😥(私が子どもの頃そうでした)
何も悪いことないですよね!
体型の事をとやかく言うのがあまり良くない気がします。
小さいは言わない方がいい雰囲気はあるのに大きいは言っていいと認識してる人が多いのか言われる事がホントに多くて😩うちは私も旦那も背が高いので15,6年もしたら180cm越えてホントに大きくなると思うので今からそんなに言わなくてもいいじゃんと思ってしまいます。- 8月29日

ここ
上の子は4キロ超でしたがいまでは今では少し小さいですよ😊
それでも赤ちゃんの頃と比べたら大きくなったなぁとしみじみするときあります😊
大きいねって言われても世間話程度の1部だと思って私は聞き流してました✨
-
はじめてのママリ🔰
世間話にいちいち不快になっても仕方ないですよね😔
正直またか。と思ってしまいますがそうなんです〜ぐらいで流せるようにしていきたいです😞- 8月29日
-
ここ
まだ生後3ヶ月だと気にしちゃうと思います😭でも言われすぎて慣れてきます!笑
- 8月29日

はじめてのママリ🔰
逆なのでアドバイスにならないと思いますが
うちは
2キロで生まれてすごく小さくて
どこにいっても
小さい、小さい言われて
本当に嫌です。
大きくても小さくても
あまりにも周りに言われると
ミルクの量が適正なのかなぁとか
色々考えちゃいますよね、、、
周りから言われると嫌なことってありますよね、、
わけってるよー!!って
いつも心の中で思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
小さいって言ってくるのデリカシーないですね💧
小さくて可愛いの意味なのかもしれないですが 可愛いだけでいいのに。
同じ人に何度でも言われたりするので もうわかったよって思ってしまいますね😅- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、
小さくても、大きくても
かわいい!でいいですよね☺︎!!- 8月29日

3姉弟ママ
末っ子が4,500で産まれて、3ヶ月で8.2㌔ありました。
本当どこに行っても大きい大きいと言われました。産まれた時から、新生児期がない感じでしたし😅
けど、可愛いですよね‼︎大きいから可愛くないとは違うので、気にしなくて良いと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月なりたてなので同じぐらいですね!☺️
ちゃんとミルク飲めてていい事ですよね。ミルク大好きで前のめりな姿勢で飲んでるのでそんなに急がなくてもとらないよ〜と思うぐらいで😂
私ももちろん成長は嬉しいのですが、何事もあまり言われ過ぎると不快ですね😔
あくるの
わかります🤣ミルクめっちゃがっついて飲んでます!
多分、言ってくる方は世間話の話題くらいな感覚なんだと思いますよ🤔
「今日はいい天気ですね〜」的な。
赤ちゃんに話しかけたい!赤ちゃんのこと話したい!けどどうやって話そう?っていう最初の一言的な感じだと思います。
なので聞き流すのが大正解です🙆♀️
長男も赤ちゃんの時からムチムチくんでしたが、動くようになったら標準体型になりましたし何より好き嫌いなく食べてくれるのでこっちも作りがいがあります🍳
たまに食べ物催促され過ぎてイラッとくることもありますが、特に大きな病気もなく3歳半まで来られたのはやっぱり食の力もあるのかな?と思ってます🤔
はじめてのママリ🔰
世間話にいちいち腹を立てても仕方ないですよね😔
脳内でいい天気ですね〜に変換してそうですね〜☀️って返すようにします😂
好き嫌いなく食べてくれるのいいですね☺️うちもちょうど昨日お食い初めをしたら、ホントに食べようとしてたので😂よく食べてくれるのに期待です😆