※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃー
子育て・グッズ

首すわり後の赤ちゃんと3.4歳の上の子を一緒にお風呂に入れる方法を教えてください。赤ちゃんを一人で待たせるのが心配です。

ワンオペでのお風呂の入れ方について。

首すわり後4.5ヶ月の赤ちゃんと上の子(3.4歳)の2人をどのように同時に入れてますか??
首すわり前は赤ちゃんを一人でリビングに待たせてましたが、もうすぐ寝返りしそうで少しでも目を離すのが怖いです。かといって、上の子もまだ一人で洗えないし‥‥
何か良い方法があれば教えてください!

コメント

アイ

赤ちゃんを脱衣所で
バウンサーにオムツ姿で待たせて(タオル掛けておく)

自分と上の子洗って
上の子はお風呂に浸からせて

その後赤ちゃんを洗います(^^)

3歳、4歳になると結構言うこと聞いてくれるし自分で体拭いてくれたりします(^^)

  • みぃー

    みぃー

    バウンサーはどのようなものを使われてますか??
    うちはハイローチェアなので、寝返りし始めたら一人で待たせるのが怖くて‥‥

    • 8月29日
  • アイ

    アイ

    ベビービョルンのバウンサーです。持ち運びも簡単でお風呂以外にも毎日大活躍です^_^

    • 8月29日
  • みぃー

    みぃー

    ありがとうございました😊

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

お風呂マット敷いて赤ちゃんを寝かせて、自分→次男→3歳の長男の順番で洗ってます。(順番は上の息子の希望です)

  • みぃー

    みぃー

    お風呂マットとはどのようなものを使われてますか??
    一気に3人で入ってしまうという事ですよね?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋で購入したジョイントマットの分厚い版のようなやつです。立てかけとくだけで乾くのでお手入れも簡単です。

    そうです😊赤ちゃんの顔が一番遠くにくるように置いてなるべくかからないようにして自分から洗ってます🙌

    浸かる時は上を浸からせてから入って、先に上がってマットに赤ちゃん置いて先に私が簡単に着替えて赤ちゃん→息子と出してます💡

    • 8月29日
  • みぃー

    みぃー

    なるほど、ジョイントマットみたいなやつですね!
    柔らかいから寝かせられますね😊
    回答ありがとうございました!

    • 8月30日