※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももち
ココロ・悩み

嫁姑関係で不快な気分になり、挨拶が返ってこない場合、どうしたらいいでしょうか?二世帯で交流もなく、別々の生活をしています。

嫁姑で少し会話しても不快な気分にさせられ、会った時に挨拶しても挨拶が返ってこない場合、(こんにちは!と言ったら、こんにちはじゃなくて、おかえりでしょ?)、もうどうしたらいいでしょうか?
二世帯ですが普段から交流もないし、玄関から別です。

コメント

deleted user

相手が歩み寄る気がないなら、こちらも無理して仲良くしようとは思わないのでそのまま距離をとると思います🤔

  • ももち

    ももち

    ありがとうございます。
    それでいいですよね💦

    • 8月28日
monera

私も歩み寄ろうと色々頑張りましたが、無理をするのは良くないと悟りました😇
旦那さんはどんな立ち位置ですか??

  • ももち

    ももち

    ありがとうございます。
    間で頑張ってはくれていますが、親子で似た考えなので不快になる気持ちがわからないみたいです😓

    • 8月28日
  • monera

    monera

    やっぱりそうなりますよね…💦
    私は夫に自分がどんな思いをしているのか、この場面ではこうだった、など細かく伝えて、かつ自分が育ってきた環境とか価値観とか本当に思う事を全部話す機会を何度か持ちました😞ケンカ腰ではなく、自分が至らないと思っている部分も含めてです。お互いメチャクチャ泣く時もありましたし離婚という言葉が出る時もありましたが😅
    一応分かってもらった上で、間に入ってもらって、私は程よく距離を置いたりちょっとだけ頑張ってみたりっていう感じです💦
    やはり夫は自分の親家族が好きですし、完全に私の味方という訳でもありませんが、理解をしてもらっている、ニュートラルな感じです。それでも前よりはマシかなあ…と思ってます😅
    既に色々されていたらすみません、ご参考までに…!

    • 8月28日
  • ももち

    ももち

    ありがとうございます😊
    同じような話を何度もしましたが、最近旦那と妹のメールを見てやっぱり気持ちがわからないんだと理解しました。
    表面上は味方な感じはしてます。難しいですね💦

    • 8月28日
  • monera

    monera

    おつかれさまです🥲
    それ見たら不快になりそうですね、間違いなく。。私は怖くて夫と義姉とのやりとり見られません😂
    二世帯とはいえ、物理的距離がある方が良い気がしますが難しいですよね💦
    私も少しずつ鋼の心を手に入れるしか無いのかと思ってます😂💦

    • 8月28日
  • ももち

    ももち

    挨拶もろくにできないのなら、もう無視しか方法はないですよね💦
    自分では大人気ないと思いますが、完全に割り切るしかないですよね。

    • 8月28日