
コメント

あーたん
上の子1歳の時に下の子6カ月の時に
現在2カ月
のこいますが6カ月になったら
保育園へ~_~;
仕事なかなかみつかりにくいです…
時間帯や場所や風邪引いたらどうするの?
とか色々聞かれて何回か落ちたり…
仕方なく
stressかなり溜まりますが
コールセンターへ
他の仕事より
とってくれる確率大きいかと…

wあーちゃんママ
1歳7か月差で2学年違いですが、下の子が7か月の頃から保育園に子ども2人を預けてパートしています。
下の子が0歳児クラスで保育時間も短く中々パートが見つかりませんでしたが、主婦と学生が多く、ママパートに理解のある店長がいる仕事先が見つかりました。
年子だから仕事が見つけにくいというよりは、低月齢だと病気になりやすく、急な休みや早退が多いので、職場の方々がどれだけ理解してくれるかによると思います。
-
ぷぷぷ
遅くなりすみません(._.)
回答ありがとうございます♡
やはり、病気にかかった時の事考えるとなかなか雇ってもらえないですよね(._.)
ママパートに理解のある店長素敵ですね‼️私もそんな職場が見つかるといいんですが、、、頑張って面接受けまくるしかないですね(._.)- 10月1日
ぷぷぷ
遅くなりすみません(._.)
回答ありがとうございます(^^)
やっぱりそうですよねー(._.)子供が病気した時のこと聞かれますよね、、、保育園に入れるかも不安なのに仕事が見つかるかとか考えると不安で、、、
コールセンターですか‼︎確かにストレスすごそうですね‼︎でも、仕事選んでられませんよね^^;コールセンターだと人数が多いから採用してくれるかもしれないんですね‼︎ありがとうございます(^^)