
来年3月に出産予定ですが、義両親が訪問する可能性があります。義母はワクチン接種済みですが、義父は接種を希望していません。対面時のコロナ対策についてアドバイスをいただけますか。
まだまだ先の事なんですが、来年の3月が出産予定日です。
恐らくですが、今回も産まれたら道外に住んでいる義両親(関西)の訪問があるんじゃないかと思われます。
それは特に問題ではないんですけど、義母は今回のコロナのワクチンを接種済みで義父の方は接種していません。
義父はワクチン接種が嫌みたいで、する気もないそうです。(ワクチン接種しない方を批判しているわけではありません)
もし義両親がこちらに来るのであればワクチン接種は絶対条件にしようかと思ったんですけど、あれって接種したところで重症化を防ぐだけであって感染しないわけではないですよね??
となるとワクチン接種しててもしてなくても一緒だよなー、と。
仮に来るとなっても3月は夫の仕事の関係上、夫自身が忙しくて休み取れないので最低でも子供が生まれてから1ヶ月以降に会うことになると思います🤔
義両親嫌いではないし会いに来たい気持ちもわかるのですが、このご時世どう対策してもらうのが1番なのかちょっと難しいですよね…
マスクはずっと付けてもらっておく、外出中などは小まめに消毒してもらうとか今まで自分たちがしているような事しか頭に浮かびません😔
コロナ禍で義両親と赤ちゃんが対面される際はどういった対策を取っていますか??
文章めちゃくちゃでごめんなさい🙇
- ちたたぷ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みに
春先なら窓全開で、抱っこの時以外はベビーベットなどに寝かせて少し離れていてもらうのはどうですか?
飲食はマスク外しますし、マスクしたまま離れて会話するくらいでいい気がします💦

退会ユーザー
その頃がどうなってるかなんて、誰にも分からないですよね。
私は11月頭に出産予定ですが、申し訳ないですが春先にお披露目させてくださいと伝えています。
窓全開、マスク着用、抱っこ無し、会食無し、短時間が妥当かな…とは思ってます。
ワクチンに関しては、打っても本人の重症化を防ぐだけなのであんまり…ですよね。いろんな考え方もありますし、強要はできないことだし難しいですよね。ちなみに、親戚関係の人はほぼ接種済みですが、私と主人はまだ未接種です。
-
ちたたぷ
コメントありがとうございます!
多分なんですけど、義両親は関西から北海道にくるので旦那は自宅に泊まれと言うと思います🤔
その際は換気、マスク、家の中でもなるべく距離を置くことをしてみます。
そうなんですよね、なのでワクチンに関してはお願いしたところで意味がないなと思ったのでそれを言うのはやめました😔- 8月28日

退会ユーザー
5月に出産しましたが退院帰りに普通に会いに行きましたし、抱っこしてもらいましたし、お宮参りの写真もマスク外して普通に撮りました😃
上の子も今も普通に義両親の家に遊びに行ってます。
新生児、乳幼児の重症化報告ないし、
実両親にも会わせたいので普通に会ってます😅
-
ちたたぷ
コメントありがとうございます!
多分、私の父も今単身赴任中なので産まれたら来ると思うのですが実父にはなんでも言えるんですけど、さすがに義両親にはズカズカ物申せないのでこちら側が出来る対策は予めやっておこうと思ってます🤦♀- 8月28日
ちたたぷ
コメントありがとうございます!
換気!何故こんなことに気が付かなかったのか🤦♀
距離もやっぱりある程度離したほうがいいですね!