※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんが泣き続けてイライラしています。上の子もイヤイヤ期で大変。ストレスが溜まり疲れています。

もーすぐで生後2ヶ月になる子供がいます。

毎日毎日何をしても
ずっと泣き続ける子供に物凄くイライラするしストレス溜まります。

暑くないか、寒くないか、オムツ替えて欲しいのか、便秘なのか、ミルク欲しいのか、抱っこして欲しいのかな、ゲップ出したりてないのかなとか
…全部しても永遠に泣き続けられるので
参ってます。
イライラするしストレス溜まるし
本当に早く寝ろって思ってしまいます。

親として最低ですよね、でも本当にずっと一日何しても泣かれっぱが毎日で正直しんどいし
上の子も3歳でまだイヤイヤが凄いです…嫉妬したりもしますし……同じぐらい構ってあげたいけど
上の子も上の子でやめてって言ったことしたり
注意すると叩き返してきたり物にあたるので
見てて余計に腹立ちます😓

わたしも旦那も怒った時に叩いたりとかものに当たったりとかもしないのに……疲れました。

コメント

ママリ

おしゃぶりや指しゃぶりで寝付いたりもしないですか?
娘は指しゃぶりとハイローチェアで勝手に寝ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    新生児の頃はおしゃぶり効果ありましたが……最近おしゃぶり嫌がって余計に泣くのでしてないです😅

    • 8月28日
ゆき🐰

わかります!
私が書いたのかな?って一瞬思うくらい一緒です!
上の子のイヤイヤ反抗期も相まって毎日ストレスです💦
下の子に関しては起きてるとグズグズ時間が長いので早く寝て欲しいと思ってます😱
ご機嫌時間が増えて可愛くなる時期までしんどいですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当にストレスです🙄
    上の子と下の子のダブルで😅

    ほんと早くよく寝て笑ってくれる時期にならないかなっていつも思ってます😓

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子朝の寝起き以外ほぼグズグズで抱っこです😩
そして昼間はほぼ寝ないし降ろすと起きます…
横抱き抱っこも重いしキツいので家の中でも抱っこ紐多いです😩
何もできないですよね…
上の子は自宅保育だしせめて下の子がよく寝てくれる子であってほしかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😅

    家の中で抱っこ紐使ってるんですね(><)私今私の実家に住んでて部屋に基本いるので抱っこ紐使う機会がなかなか無くて😓

    本当によく寝てくれる子であってほしかったです😂

    • 8月28日