
11カ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、母乳ばかりになってしまっています。体調も崩し、母乳と食事を両方摂りたいと悩んでいます。母乳と食事をバランスよく摂る子供はいますか?
もうじき11カ月ですが、離乳食をあまり食べないため、母乳ばかりになってしまっています。
最近は熱がでて、良くなったころにまた発熱、鼻水、咳など体調を崩し、またまた母乳ばかりになってしまっています。
おっぱいも張りますし母乳はあげたいんですが、御飯も食べてほしいなあと思っています。
母乳もいっぱい飲み、御飯もいっぱい食べている子、いますか?
- ももなしご(9歳, 14歳, 16歳)
コメント

まーるとも
9ヶ月半の息子がいます。
完母で、まだ二回食です。
BFはあげたことありますか?
うちは下痢のあとあまり食べなくなっていたんですが、、お盆主人の実家に帰省中ずっとBFあげていたらそこから何でもよく食べるようになりました。
食べるときは標準的な量食べてると思いますが、その後の母乳もゴクゴク飲みます。。
日中はまだ5回くらいあげていて、夜中も頻繁に起きるので3回くらい授乳しています(>_<)
ももなしご
コメント、ありがとうございます!
実はBFに頼りっぱなしです笑
体調を崩す前は瓶の半分くらいはたべたり、ひと瓶たべたりし、バナナやヨーグルトも食べていたのですが、今は口に指を入れてかきだしてしまいます。
うちも夜間の授乳は頻繁です( ; ; )
御飯も母乳もゴクゴク、いいですね!うらやましいです!
体調が良くなれば、食べてくれるようになることを期待します(^^)