
5ヶ月から離乳食を始めたが進め方が分からず、野菜や口数について相談。2回食に進むタイミングや冷凍保存の期間も知りたい。
いつもお世話になってます( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ
6ヶ月の子を育ててます。
離乳食についての質問です!
5ヶ月入ってすぐ離乳食を開始したのですが、進め方が分かりません(´Д`;)
今は10分粥より少し粒があるくらいのお粥を5、6口と野菜を2口くらいあげています。
野菜は人参、ほうれん草、キャベツ、じゃがいもはあげました。
1ヶ月経ったら2回食になると聞いたのですが、全然種類も増えてないからまだまだ始めれそうになくて…
だいたい何口くらいあげたらいいのかなどの進め方、また作ったものは冷凍でどれくらいもつか教えて下さい⸜(●˙꒳˙●)⸝
- さや38go(9歳)
コメント

ルニー
そろそろ豆腐は試してみていいですね。
白身魚も、私はフリーズドライのもの利用してあげました(^ ^)
画像の、上の日数はあまり気にせず
量の増やし方を参考にしてみてください(^ ^)
量もそうですが上手にゴックン出来ているかどうかが大切です。
一冊、離乳食の本を買っておくと勉強になるし安心感もありますよ(❁´v`❁)
冷凍したものは一週間前後で使い切る量でストックしてました。

あん
2回食になったら
初めて食べるものは午前中に
慣れたものは午後に食べさせたら良いですよ。
離乳食の本を1冊買って見ると良いですね。
月齢が進んだ時や保存の仕方、レシピも載ってますから便利です。
スマホでググっても出てきますよ。
-
さや38go
なるほど!
午前と午後でメニューを変えるといいんですね( ¨̮ )
ちなみに2回にすると時間は何時と何時がいいでしょうか??
今は10時頃にあげています!- 9月27日
-
あん
9~10時と14時ごろですね。
午前中は、アレルギー反応が出た時のために、小児科があいてる時間が良いですね。- 9月27日

じゅまま
私はもうすぐ離乳食を始めて1ヶ月半くらいになりますが、1ヶ月たってから2回食にしました。最初の1ヶ月は本の進め方を参考にしたり、ネットでは1ヶ月間の細かいスケジュールが載ってるのでそれをもとに進めてきました!
私は今10倍粥6さじ(30~40g)野菜・果物4~6さじ、たんぱく質2さじくらいを1回目に食べさせています。
市の離乳食講習で、今は特に食べさせる量はそこまで気にせず、食べなれてきた2ヶ月目からは2回食にして食べるリズムを作っていくことが重要だと言われました!なので、途中から私も量をあんまり気にしなくなりました(^_^;)
うちは、玉ねぎ、小松菜、かぼちゃ、なす、りんご、豆腐、高野豆腐、しらす、白身魚などもあげてます!時期的に食べれるものを2日ごとに試してるって感じで、今は2回目の離乳食の量を少しずつ増やしてる段階です。
お子さんの食べっぷりにもよると思いますが、食べれそうならもう少し増やしてもよさそうな気がします(o^∀^o)
-
さや38go
2回食始めてるんですね!
今の量にたんぱく質プラスしても良さそうですね( ・ᴗ・ )
10月末に離乳食教室を予約したんですが、まだ先なので、その頃までには2回食にした方がいいですよねー?
食べっぷりはとてもいいです(笑)
今の所嫌な顔一つせずペロりなのでもう少し増やそうかと思います\(ˊ꒳ˋ)/♥︎- 9月27日
さや38go
豆腐始めようと思ってました!( ・ᴗ・ )
フリーズドライもいいですね(ˊᗜˋ)
増やし方参考になります!!
ゴックンは上手にできていて、スプーンを奪われる程食べるのが好きみたいです\( ¨̮ )/
早速1冊買ってきました!!
これから勉強しようと思います☆