
2歳未満の娘には後ろ乗せの電動自転車がおすすめです。後ろ乗せでフラフラしても、しっかりベルトがあれば安全です。2人目ができたら前乗せチャイルドシートを追加できます。
2歳未満で10キロほどの娘、
初めての電動自転車は
①前乗せ
②後ろ乗せ
どちらがおすすめですか。どちらを使用してますか?
また、前乗せの場合、
❶最初からついてる前乗せタイプ
❷ハンドルに後付けタイプの前乗せタイプ
どちらがおすすめ、使用中でしょうか?
❶のつもりで自転車屋さんに行ったところ、②の後ろ乗せをお勧めされました。
フラフラしたりするのも、しっかりベルトが付けられていれば大丈夫だと言われました。2人目ができたら後付けの前乗せチャイルドシートをつければ良いと。
アドバイスなどよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)

ちちぷぷ
初めては前に乗せました!
後付の前のチャイルドシートです。後ろでもいけなくはないかな?とも思いましたが、、二人目用に前のものを買うならいつ買っても一緒かなと思います笑

はじめてママリ🔰
私は自転車が苦手で前乗せはハンドル取られそうで怖かったので後ろのせにしました‼️

りんご
うちは1歳4ヶ月で10キロなかった時に後ろ乗せを買いましたよ☺️
試乗はされましたか??
お子さんが特に大丈夫そうだったら、2人目とかできた後もカゴが残る後ろ乗せをお勧めします✨✨

まる
もし今後2人目の予定があるなら前乗せでもいいかな?と思います。
子供を2人乗せた時に荷物を乗せるカゴが必要ならハンドルに後付けのタイプです😊カゴは特に要らないなら好みですかね!前乗せ、後付けの前乗せ、後ろ乗せ、と試乗してみてもいいと思います✨今のご時世もしかしたらあまり出来ないのかも知れませんが💦

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!!
2人目もできたらと思ってるので、一旦後ろ乗せを買いつつ、後付けタイプの前乗せをつけるか検討したいと思います!
参考になりました、ありがとうございました😊
コメント