
鼻血が多く出る体質で、妊娠中も鼻血が止まらないことがあります。胎児への影響や病院への訪問のタイミングについて教えてください。
普段から人より鼻の粘膜が弱いため、幼少期に2回ほど鼻の粘膜を焼いてます。
それでも成長していく事に、鼻血の出る頻度も多々あります。
特に、花粉の季節や鼻風邪を引いて余計に鼻の粘膜がぐしゅぐしゅしてるときは、不可抗力で鼻血が出ます・・・
妊娠中も出やすいと聞き、普段の鼻血でひどいときは、2時間くらい止まらない時もあります。
大体、その時は鼻だけでなく目や耳からも出血します・・・
そうなると自分で処置できなくなり救急車で運ばれたこともあります。
妊娠中の鼻血は胎児に影響がやはり出るのでしょうか?
どれくらい鼻血が出たら病院に行ったほうがいいですか?
初マタで、普段から鼻血が出やすい体質の為、分からないので教えてください。お願いします
- えいむ(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も妊娠中、よく鼻血出ました。
直接胎児に影響はないと思いますが(私も心配でよくネット見てました💧)、貧血は大丈夫ですか?
あかんべぇをして下まぶたの内側が白っぽいと貧血の恐れがあります。
つわりの時期でもあると思うんですが、栄養摂れてますか?
くらくらするようなら病院行ったほうがいいと思いますよ😓
えいむ
回答ありがとうございます。
ネットや他の方の質問みて、不安になってしまいました・・・。
つわりが辛くてよく、立ちくらみをすることがありますが、それ以外はまだ大丈夫です。
(つわりが辛いのでご飯等食べられない為)