※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が育児に口出しすることが嫌で、判断が浅いと感じています。自分は子どもをたくさん遊ばせているのに、過去の経験を引き合いに出されるのが不満です。

ぼやきです😣
義母が夫ずてにちょいちょい育児に口出しするのが本当に嫌!なにも知らないのに、ほんの少しの場面だけで判断するのやめてほしい。1人っ子なんだからたくさん遊んであげてとか色々。こっちはたくさん遊んでるわ!
自分は若いとき3人の子どものうち2人手放してるくせにー!!気にしなきゃ良いけど、我慢ならずぼやいてしまいましたー!

コメント

フラワー

わかります!!私の義理の母も、旦那が義理の母に生後3か月ぐらいの時に写真送ったのがお風呂出たあとで肌着を着ていてその事で、まだこれ来てるの?服を買ってあげた意味ないでしょ。ってラインが来てました😡

はれ

私なら率直に
言っちゃいます😂

義姉と揉めたときに
義姉が悪いのに
義姉の肩を持ったし
言い方も
気に食わなかったので
「まじ育て方わりーね」
と言ってもしまいました😓