至急!ワンオペ風呂のヒントください💦🛁9ヶ月の息子とワンオペ風呂をしな…
至急!ワンオペ風呂のヒントください💦🛁
9ヶ月の息子とワンオペ風呂をしなければいけなくなりました。
ワンオペ風呂は今までもやっていたのですが、ここ数週間は夫が早く帰ってたので、寒くなってからは初で困ってます🥲
今まではお風呂の外にハイローチェア持ってきて裸で座って貰いながら私が洗い、その後一緒に入って軽く拭いてからまたハイローチェアに座ってもらう。
私が服を着たら一緒にリビングに行って服を着るといった流れです!
寒くなったので裸で待ってもらうことができなくなりますが、服を着たままハイローチェアで待ってもらうとなると、私がビショビショのまま息子の服を脱がせたり着させたりしないといけないし、狭い賃貸なので服を脱ぎ着させるスペースがありません
お風呂の外で床で待ってもらうスペースもないし、お風呂の中にマットを敷くスペースもありません
どうしたらいいでしょうか💦💦
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰🔰
いつもハイローチェアに裸で座らせて、膝掛けとかでモコモコにしてました!
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちできますか?
その頃は
お風呂のフチにつかまり立ちさせて
自分の膝で支えながら一緒に入ってました😊
脱衣所で待機はしてなかったです!
-
ママリ
つかまり立ちできます!
すごい、それも可能なんですね😳
マットも特にひかなかったですか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
引かなかったです!
子供2人いますがマット使ったことないです💡- 2時間前
ねここねこ
私は子ども寝てから入ってました💦
シャワーだけになりますが…🥺
お風呂のドアだけすこーし開けて、声が聞こえるようにしてました……
もこもこにゃんこ
洗い場で赤ちゃん用のお風呂の椅子に座らせてシャワーかけながら待っててもらってました。
アパートのお風呂場で狭かったので私の洗うシャワーやら泡もかかってましたが🤣
ママリ
裸に膝掛けですか!ヒーターつけたら確かにいけるかもしれないです!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰🔰
ヒーターも勿論付けてました✋️