

sae@(・●・)@
予定日一週間すぎて入院、その日に促進剤使いましたが陣痛きませんでした(笑)
次の日にだんだん量を多くしていきましたがそれでもいまいちで、破水させられやっと陣痛きました。
間隔は1時間くらいでかなり短くなり、そこから地獄でした💔促進剤使うと普通より陣痛痛いみたいです。人によるのでなんともいえませんがね(^_^;)
結局回旋異常で、吸引分娩で出産しました。
でも本陣痛から5時間での出産で、時間的には安産だったのかなぁと思います(。・ω・。)ノ

退会ユーザー
予定日を1週間過ぎても産まれなかったので入院しました。
入院当日は検査などで終わり、翌日の朝9時から促進剤の点滴を開始しました。様子を見て点滴の量を徐々に増やしていってました。
12時頃には声が出るくらい痛くて、波が引いてもまたすぐ痛くなる感じでしたが、慣れてきたのでまた促進剤の量が増えて14時頃がピークで子宮口が結構開いていたみたいです。
なんだかんだで15時30分頃に分娩台に乗って16時頃に産まれました。産んだあとは陣痛の痛みはなくなったのですが、痔が酷くて痛かったです(;o;)
促進剤を使って7時間くらいで産まれました!

るる
41w3dで出産しました。
41w2dで朝8時から促進剤投与始まり、午後には痛みが来ました。夕方にはもう痛くてたまらなかったです。
中々進まず翌日の昼過ぎ15時に出産しました。子宮口が中々開かなくて、全開になっても破水していない、頭の向きがまだ整っていない(旋回)で辛かったです。2.3本促進剤投与しました。
初めての出産が促進剤だったので何とも言えないですが、死ぬかと思う程痛かったのを覚えています。
普段、切り傷だけでもヒーヒー言っている私が、痛すぎて痛すぎて「帝王切開にして」と言っていたくらいでした。今考えると恐ろしいです(^_^;)
家族からは難産だったね、看護師さんや助産師さんには、長かったし本当に大変だったねよく頑張ったよと言われました。
産んだらスッと痛みが無くなりますし、産んですぐ陣痛の痛みを忘れてしまいました。

☆つくし☆
予定日を1週間過ぎて、朝9時に入院しバルーンを入れました。お昼くらいから微弱陣痛が来るも遠のき夜10時から朝方まで10分間隔の陣痛が続きました。
翌朝9時にバルーンを抜いて人工破膜、1時間おきに促進剤を計4錠内服しました。
お昼くらいから段々と強い陣痛に変わり15時くらいには2分間隔の陣痛が来てました>_<
が、私の場合、赤ちゃんの回施異常で結局緊急帝王切開での出産となりました٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
赤ちゃんに会えると思えば乗り越えられますよ(*^^*)
頑張って下さいね♡
コメント