※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mark
子育て・グッズ

朝起きたらミルクを飲ませているけど、朝ごはんのタイミングがわからなくて困っています。ミルクをやめたいです。どうしたらいいでしょうか?

おはようございます。
今11ヶ月の息子なんですが、皆さんは朝起きたらいきなり朝ごはんあげてますか?
私は朝起きたら水をまず飲むのですが、そんな感じでミルクを飲ませると朝ごはんのタイミングがわからなくなってしまいました(>_<)
おっぱいはやめていてミルクです。ミルクももうそろそろやめたいと思っています。
よかったらお聞かせください。

コメント

deleted user

朝起きたらお茶のませて1時間後ぐらいに朝ごはんです(^^)/
卒乳してるので母乳もミルクもあげてません!

  • mark

    mark

    ご回答ありがとうございます!
    なるほどー、やはりいきなり朝ごはんはヘビーですよね。
    うちの子はお茶をゴクゴク飲んでくれないので飲めるようになってくれると嬉しいです(>_<)

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人でも起きてすぐは食べれないですしね(^^;
    ミルク少しだけあげるのはできないですかね?

    • 9月27日
  • mark

    mark

    そうですよね(>_<)
    少しあげるともっと欲しがるので悩ましいところです。。
    仕事復帰も考えているので早めに朝ごはんあげたいのですがどうやったら上手くいくのか模索中です(^_^;)

    • 9月27日
にも⍤⃝

朝起きてお茶だけ飲ませて、30分くらいしてからご飯です。そんなにたくさんは飲まないですが、起きてから飲ませて、ご飯の前にも飲ませて、という感じです。

私はまだ卒乳していなくて食後に母乳も少しだけあげています。

  • mark

    mark

    ご回答ありがとうございます。
    あまりお茶を飲んでくれないので自分の中から朝飲ませるという選択肢がありませんでした。これからたくさん飲めるように練習しします!

    • 9月27日
どらみさん

起きてからすぐ朝ごはんは大人もツライので、起きてから30分くらい経ってからです( ^ω^ )喉が渇いているならお茶は飲ませますが、飲まない場合もあります。
朝ごはんはあまり食べない子なので量は少なめにして、お昼ご飯を保育園でがっつり食べてもらってます。栄養もいいし、助かります(^^)

  • mark

    mark

    ご回答ありがとうございます。
    まずはお茶ですね!その考えがなぜかなかったので明日からやってみます!
    保育園で食べてくれるのいいですね!

    • 9月27日