※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままみ
子育て・グッズ

新学期が始まるけど、幼稚園を休ませるか悩んでいます。感染者が多い神奈川県で、休校が相次いでいる状況。一週間様子を見るか考え中です。

新学期が1日から始まりますが幼稚園を自主的に休ませるか悩んでいます。神奈川県に住んでます。東京も本当に少しだけ減ってきたかな?って気はしますが、まだまだ多く、、うちの方もかなり感染者でてます。札幌は先週新学期が始まったそうですが、既に20校以上が休校と見ました。うちの幼稚園もかなりのマンモスなのですぐに感染者が出て休園になる気がしてます。。運動会の練習もあるし、ひとまず1週間だけでも様子見ようか悩んでます💦皆さんはどうされますか😢?

コメント

きのこ

結局1週間ほど休ませたところで、その後集団生活に戻るならあんまり意味がない気がします。もう、いつどこで誰が罹ってもおかしくない状況ですよ。
どうしても怖いのなら、2.3ヶ月ガッツリ休ませて、感染者数が完全に下火になるまで自宅保育をおすすめします!

私も神奈川ですが、もう幼稚園に行かせる以上、ある程度は覚悟しているので、新学期始まっても普通に通わせます。

ちまこーい

市内感染100人超える日増えてますが、通わせます💦

通園して動く事で体力作りする事も必要かなと思ってます。
年長なので来年、ランドセル背負うので自宅保育で体力維持が難しそうなので、幼稚園行かせます💦

ちゃあ

幼稚園休ませます😭
とりあえず1週間単位で判断していこうかな、と思っています!夏休み中にも、幼稚園の関係者の方から陽性者が、、と連絡があったので、身近にきてるな〜と改めて怖くなりました💦

ただ、一回休ませ始めると、いつまで休みにさせるのか悩みますよね💦キリがないと言うか、、。

メメ

同じ県内です!
取り敢えずうちは行かせてます😢
お休みしてもストレスなく過ごせるなら良いんですが、中々下の子も小さく満足に遊べなくて…元気な男児なので🙈
ただ、感染リスクは高いと覚悟してます。
せめてマスクは不織布にしたり、帰宅後は即シャワーとかで対応予定ですが😭

ままり

休ませたらいつまで?とキリがないですが、とりあえず、夏休み何して過ごしていたかわからない奴らの中に放り込むのが怖いので、夏休み延長になったのが幸いなので、そこからは1週間単位で様子見しつつ、9月いっぱいは休ませても良いかなとも思ってます。

ママリ

大阪でマンモス園ですが、20日から2学期で、1日だけ行ってあとは家庭保育してました。今週水曜日に園で感染者がでたとメールがきました😭
とりあえず、休ませててよかったと思ったのですが、運動会の練習もあるので開園したら、行かせる予定です😥