※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
妊娠・出産

初期の妊娠検診で血糖値が高かったが、先生は特に進展なし。自分で調べて心配。妊娠糖尿病か不安。対処法知りたい。

初期の妊娠検診の血液検査が出て
血糖値が145でした。
先生は、高いね〜だけで終わり、
その後の進展はないです。
自分で調べたら、結構やばくない?
妊娠糖尿病?
と思いました😰😰
あまり知識が無いのでどうしたらいいのか
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

朝ごはんなど食べてから血液検査しましたか?

  • まるまる

    まるまる

    その日、食べたらダメとは知らなくて
    2時間前くらいにドーナツ1個食べてました。
    あと、つわりであめ玉をずっとなめてました。
    それを先生に言ったら、じゃあそれのせいだはず。
    だけで終わりました💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分先生のゆう通りですよ!
    ご飯を食べた後に血糖値を測ったらそれくらい上がるときありますよ!

    なんなら私も最近食べた後145でした!笑

    • 8月27日
  • まるまる

    まるまる

    そうなんですね🥺
    ありがとうございます😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんまにやばかったらすぐ指摘するそうですし、妊婦さんなら尚更問題あったらもっかい血液検査や尿検査されると思うので今のところは大丈夫だと思いますけどね!

    もしもやもやが消えないなら中期の検査の時に健康診断の時みたいに夜ご飯から抜くか、朝ごはんだけ抜いていくといいかもですね⑅◡̈*

    薬剤師さんからも食べた後はこれくらいなるよゆわれました!

    • 8月27日
みゆ

初期でその数値は少し高いかなと思います。
一応妊娠中は、食後2時間くらいの数値は120以内と決まっているので、今後妊娠糖尿病になる可能性は十分あると思いますよ〜!

私は3人とも妊娠糖尿病で治療してました!

  • まるまる

    まるまる

    そうなんですか😫
    つわりで、アイスやお菓子しか
    食べれてなくて…
    次の検診で聞いてみます🙇‍♀️

    • 8月27日
  • みゆ

    みゆ

    緩い病院、厳しい病院の違いはあると思いますが、ちょっと心配な数値だなと感じました。
    アイスやお菓子も糖質オフとかのものがいいですよ〜!

    • 8月27日
ママリ

1人目の時の病院で、初期の血液検査で血糖値126とか出たので、糖負荷検査をすぐやりました!そして妊娠糖尿病でした😅
今後糖負荷検査をやるのかどうか、聞いてみた方が安心かもですね💦

  • まるまる

    まるまる

    心配なので、次の検診で聞いてみたいと思います!!
    ありがとうございます😭

    • 8月27日