
色々あったパートのおばさんに店長がそれはないという所を言ってくれる…
色々あったパートのおばさんに店長がそれはないという所を言ってくれるらしいんですが、普通に店長が負かされるレベルで
来月ほとんどそのおばさんとシフトが被ってるので、とりあえず今回は言わず次あったら言ってもらうにした方がいいでしょうか?😭
アドバイスください🙇♂️
1年ぐらい前にお店が潰れたので異動して来た50代のパートのおばさんが居るんですが、ちょっとその方と色々ありシフトを出来るだけ被らないようにして欲しいと店長に伝えた所、
その理由の中でもそれはという所は伝えておきますと言われたんですが
このおばさんが店長や社員でも関係なくわーわー言う人で、
店長も自分であまり強くは言えない。
多分言っても逆に倍以上に僕がわーわー言われると思うんですけど..
と言っていて、伝えた所で人が変わるわけでもなく
来月のシフトは本当にどう頑張っても変えられそうになく、ほとんどがそのおばさんと被っている為
逆に言われた事で私への態度に何かあったり、酷くなっても嫌なので
今回は言わずに、次に何かあればその時には今回の事も合わせて店長に伝えてもらった方がいいのではと思うんですが
店長に注意されてその原因の私に対して、何事もなかったのように普通の態度のまま接して来ないだろうと思っていて..
皆さんはどう思いますか?😭
- ゆゆ(7歳, 11歳)
コメント