
コメント

初めてのママリ🔰
3人いますが、2人目の時は始めてなかったです🤔

はじめてのママリ🔰
2人目は7ヵ月の後半から始めました🤣
-
ちゃま🦄
コメントありがとうございます😊
我が子はもう8ヶ月になりますがまだはじめてなくて😥- 8月27日
初めてのママリ🔰
3人いますが、2人目の時は始めてなかったです🤔
はじめてのママリ🔰
2人目は7ヵ月の後半から始めました🤣
ちゃま🦄
コメントありがとうございます😊
我が子はもう8ヶ月になりますがまだはじめてなくて😥
「月齢」に関する質問
次女が3歳1ヶ月で身長がちょうど100cmです 周りから大きいねとよく言われるのですが、親的には「大きい方なの!?」って感じです😂笑 同じくらいの月齢の女の子のお子さんは身長おいくつですか??
1歳10ヶ月の息子、言葉が遅い気がして不安です😔 ママ(マの発音がうまくできずほぼババ)・パパ・じーじ・ばぁば の4つほどしか言えません.. 自分から呼ぶなどはなく、誰?と聞くと答える時があるかな? といった感じです…
一歳半です👶(もうすぐ1歳7ヶ月) 友人にはあまり喋らないねと言われました😂 その子の子供は1歳5ヶ月で1-10を数えてました。 月齢が少し離れている場合もありますが 周りの友人の子は早めだなと思うことが多いです。 今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃま🦄
コメントありがとうございます😊
いつ頃から始めましたか?
よかったら教えてください🙇♀️
初めてのママリ🔰
2人目までは専業主婦だったので
あげたい時にその月齢にあったものをあげてました。アレルギーが出やすいものは慎重に。
1歳以降はもう普通に薄味の完了食。
3人目は生後半年過ぎた頃から保育園なので常に私が一緒にいるわけでもないし、保育園側からしたら項目に○をしてくれないと次のステップにあがれないなどがあるのもあるのでアレルギーが出やすいものとかはもしアレルギーがあったらと思うとすぐに病院に。など考えたりして苦労している状況です😓
姉の子供がそもそもあまり食べなくて1歳になるまでミルクだけだけで育って今健康で小学生まで成長してるのであまり焦りもなくゆっくりって考えでいますが
3人いてトータルで1歳前後にはあげてましたよ!
手掴み食べが成長の過程?でいいって聞くので手掴みする時期には初めてました!
ちゃま🦄
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!
初めてのママリ🔰
アレルギーのこと考えて月齢に合わせてたら
焦らなくても、、、って個人的に思います😢
でも食べる食材が大きくなる時や、手掴みは大事にした方がいいのかなって思います💦
ちゃま🦄
焦らず進めていこうと思います☺️
ありがとうございました🥺✨