※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が急に大泣きすることが増えて困っています。成長過程でよくあることでしょうか?対処方法を教えてください。

もうすぐ11ヶ月になる娘を育てています。
自我が出てきたのか、急に大泣きすることが増えました。
楽しそうに遊んでいたのに、急に火が付いたように大泣きして、抱っこしてものけぞったり、おもちゃを投げて暴れます。。。
部屋を移動してみたり、歌を歌ったり、別のおもちゃや絵本で気を引いたり、、、最終手段のeテレやお菓子をあげても泣き止まず、今日も大好きなお菓子を投げ捨てて1時間近く大泣きしてました。。

これって成長過程でよくあることなんでしょうか?😭
何をしても泣き止まないのは低月齢の時の黄昏泣き以来なので、戸惑ってます😂癇癪持ちなのでしょうか。。。

皆さんはどのように対処されてますか?😣

コメント

えるさちゃん🍊

娘もよくありましたよ😅
うちは夜中寝る時とか寝てる時にいきなり起きてが多かったですが、抱っこしようとしても仰反るのでそのまま放置してました💦
たぶん自分なりになんか嫌でなにもして欲しくない感じだったので遠目から見て様子見てました😂
落ち着いてきてから抱っこしてました👍