
2歳半の娘が2週間以上咳が止まらず、アレルギー性の咳と診断され、薬を処方されています。薬を飲んでいるが、4日目に再び咳が出ており、心配しています。保育園でも咳が出ているため、日中も続いています。
2歳半の娘の咳について
娘の咳が2週間以上止まりません。1週間過ぎた頃にかかりつけの小児科で診てもらい咳止めと漢方を貰いましたが、止まらず、今週の月曜日に薬がなくなったタイミングで別の小児科で診てもらうと、アレルギー性の咳だと言われました。アレルギーを抑えるための薬を5種類とシールタイプのものを処方され、服用してます。1日目は飲んだらすぐに咳が止まり、安心しましたが、飲み始めて4日目の今日、また咳が出てます。保育園でも指摘されました。
そのほかの症状はありません。
アレルギー性の場合、こんなものなのでしょうか?薬を2週間分処方されていますが、飲み切る頃に咳もおさまるものなのでしょうか?
家では、主に寝付く前や寝てる時に咳をしていますが、保育園でも出てるので、日中も出てます。
元々風邪をひくと咳だけ長引くタイプの娘なんですが、いつもは漢方飲むと治るので、こんなに長引くのは初めてです。
アレルギー性の咳ってこんなものですか?
- えりか(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆらはじめてのママリ🔰
咳長引くと心配になりますよね😢
息子も3歳の頃に咳で血液検査して、百日咳。
5歳の時も咳が1月以上続き、 アレルギーと喘息でした…
保育園だといろいろな病気にかかるので血液検査などすると原因がわかるかもしれません(>_<)💦
アレルギーの時は3~4ヶ月咳が続きました。
えりか
血液検査をしたんですね🥺
もう少し様子を見て、薬が無くなったらまた診てもらいたいと思います!
ありがとうございます😊