
夏休み、ママ友がいないので娘と過ごしているけど、他のママ友たちを見て罪悪感。コロナで幼稚園の保護者とも関わりがなく、地元の友達にも会えず孤独を感じる。
夏休みって本当長いですねー!私はママ友がいない為、
毎日毎日娘2人と過ごしてますが、時々公園に行くとママ友と子供たちがグループで楽しそうに過ごしてるのを見て、娘に罪悪感を感じてしまいます。私がもっと社交的だったら娘もお友達とたのしく過ごせるのになーと😭
バス通園で更にコロナ禍の為、幼稚園の保護者とも関わりがなく😂それはそれで楽かもしれませんが、、
ただでさえコロナで地元の友達に会えないので孤独な気がしてしまいます。。
- ママ(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)

ママリ☺︎
私もママ友も知り合いもいません!笑
なので一時期支援センター頑張って数回いきましたが
もう集団でいるママさんみてるとみんな気遣いながら必死についてるのみて
しんどくなり
行くのやめました笑
そのせいでか娘も引っ込み思案で公園いくと他の子がいたら固まるタイプになってしまい😭
幼稚園の未就園児教室に行き始めて少しマシになり
今でもまだまだ内弁慶です🥺
でも、無理してママ友つくるのも私はいやだし、
人付き合い苦手なので
子どもちには悪いけど
ごめん!てかんじです笑笑
自然と仲良くなれるママさんいたらそれはそれで嬉しいですが🥺💕

わんわん
全く同じですー!!!
幼稚園もバス通園で接点もなく😭たまに友達と遊びたそうな姿を見ると、ごめんねってなります。このご時世、支援センターに行くのもリスクあるしで身内以外ほとんど会っていません💦
いつかママ友できればいいな〜って思いますが、先が長そうです😂笑

退会ユーザー
私もママ友がいません😢
実家も遠くたまに母とは連絡しますが、ママ友つくりなよ、早くできたらいいね、同じマンションの人は?と言われ、
主人にももっと色んな人と関わって欲しいと言われてます😭
早く幼稚園始まって欲しいです😢
コメント