
コメント

ちょり。
お子さん色々理解していてすごい👏
めちゃくちゃいい事だと思います(*´˘`*)
情報源を覚えておらず曖昧で申し訳ないのですが💦
地震や津波の映像を見た子供が、その真似っこをしていて不謹慎では?と親は一瞬考えてしまいがちですが子供はそうやって真似っこ遊びしながら色々理解して学んでいくそうです。
コロナや大雨による災害、地震、津波
ニュースで繰り返される言葉をうちの子もよく真似しています
また、幼稚園に行くようになり避難訓練の真似なども増えてきたので、こういう事があったらどうする?など質問して一緒に学びの時間に変えています😊
N&Y
コロナは憎むことですが、いい学びですよね^_^
そういう刷り込み(適切ではないかもですが…)も、大事ですね。
そんな情報知らなかつので、教えてもらってありがとうございます😊
私実は…夫から、3ヶ月前に逃げて来たんです。
度重なる暴言などに耐えきれず何ですが、決め手は子供の首絞めたこと…
発達障がいがあるのと、3ヶ月間に、警察の聴取に対しても、口にすることはなかったので、理解してない?忘れてる?思い出したくないからかあえて…安心してた矢先の月曜日に、「お父さんに首絞めた」と言ったんです…
幼稚園などには、相談済みなんですが…
これって、繰り返された(暴力は、この件だけですが、暴言)言葉によってですよね?…