
子育てでイライラが募る日々。子供の要望が次々で疲れてしまう悩み。叱っても反省せず、虚しさが残る。他の方は叱ると効果があるのか。
子育ては思い通りにいかないとはいえ、もう毎日毎日ほんとにイライラが半端ないです。
今日は久しぶりに天気が良かったので、洗濯物を3回まわしながら、食事の準備や掃除をして、そのあとプールを洗って水を入れ、汗だくで戻ってきたら「ママ〜、おやつまだ?」と聞かれる。
さっき朝ごはん食べたばっかりじゃん!と、たしなめて、そこからは「遊びたーい」「テレビみたーい」「なんか違うことしたーい」「おやつまだ?」の繰り返しです。
それで楽しく遊んでくれてたら平和なのですが、必ず喧嘩する・文句を言う・片付けなどはびっくりするほどやる気ない、という状態なので、こちらもどんどん優しい目では見られなくなっていきます。
そして叱っても「ごめんなさい」をすぐに言わない、やらないでと言ったことを5分後にしている、ちっとも反省しないまま「ママ〜、テレビつけて」と言ってくる。
プールも2回やって、ボールすくいしたり、ペットボトルに入浴剤入れて色水遊びしたり、部屋に風船ぶら下げて風船タッチしてあそんだり、ダンボールに穴開けてボール入れしたり、こちらがめちゃくちゃ頑張っても、子どもたちの飽きが早く、要望が次々出てきて、ネタ切れです。
洗濯物をたたむお手伝いを、夏休みの課題にしているのですが、それも全然やらず、それでさっき爆発して、「やらないといけないことは全然やらないのに、やりたいことばっかり次々言ってきて、ほんとなんなの?!やりたいことがあるなら、やるべきことをやってから言いなさい!!」と、デカめの声で叱りつけてしまいました。
それでも、「ハァ〜イ」と、わかったんだかわかってないんだかの返事で、こちらばかり心身疲弊している気がします。
皆様のお子さんは、叱ったら響きますか?
のれんに腕押し状態で、いつもこちらの怒りの行き場がなくて虚しさとしんどさだけが残ります。
- ママリ
コメント

だらり
お疲れ様です🥲
ママさんの頑張りは私のやる気度高い日の1日に似ています。
たまには、自分へご褒美してください💗

退会ユーザー
全く同じですー😭うちのことかと思いました😂
プール二回もやってあげてえらいですー!
もう叱っても聞かないので、一応注意して、勝手にしてくれ…と少しその場を離れます…。
こっちのことは聞かない割にあれやってこれやってなので疲れます😅イライラしますよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
同じでしたかー😭ほんとつらいですよね💦
ほんと、もう怒る気力すらなくなりますよね、、、離れた方がお互いのためですよね🥺- 8月26日
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
もう朝から晩までハイテンションすぎて、最初は「いっぱい遊ばせて夜にスッと寝かせる!」と思っていたのに、もう無気力です、、、
ご褒美に甘いものでも食べようと思います🤤
だらり
ウチも朝から気合い入れてプール始めたら、空気が抜け出したので、もう昼前にはやる気なくなりました🥲
空気抜けたプールが、ソファーの上でダラける私の姿にそっくり過ぎて😂
もう笑うしかなかった…🤣
私もこっそりと、自分だけ高いチョコ食べると元気出ます🥰
お疲れ様でした☺️
ママリ
プールの空気抜けちゃうのは悲しいですね😭せっかくの準備が、、、お疲れ様でした✨
私もソファーと一体化してることが多いです😂😂
高いチョコいいですね🥰
ありがとうございます!明日も頑張りましょう🌈