
ママ友に持病の統合失調症を伝えるべきか悩んでいます。保育園に通っていることも伝えず、関係が壊れるのが怖い。どこまで伝えるべきか迷っています。
ママ友に持病について話すか悩んでます。
保育園に通ってることも伝えておらず、持病があることも伝えてないですが段々話の中で伝えなくてはつじつまが合わないような感じになってきて、、
幼稚園に通わす予定で、仲良くなったママ友です。
でも保育園のままにしようかなと思うので、
そのことでなんで伝えたらいいか。。
この先も仲良くしてくれるなら伝えるべきか
前に持病があって保育園に通ってますと言うと
連絡が途絶えたママ友さんもいて。
みなさんならどうしますか?
持病があるとだけ伝える、保育園に働いてないけど通ってることも伝える、持病を詳しく伝える。。。
凄く仲良くしてもらってるので、どっちにするかこの関係が壊れるのが怖くて、不安です
持病は結構偏見も多いとされる病気なので。
言ってしまえば統合失調症です。
統合失調症って言ったら大体の人は引きますかね😢
なりたくてなったわけじゃないけどこの病名と付き合ってくのは辛いです。
いまは寛解しており、病状はありません
薬は再発予防でのんでます
どこまで伝えたらいいのでしょうか
考えても考えてもこたえがでなくて
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママ乃
言わなくても良くないですか??
メンタルの疾患の辛さは本人にしか分からないし、世間の反応は冷たいことが予想されるので。
ママ友ってそんなになんでも話さないとだめなんですか?
無理して付き合わないくらい必要なものですか??

はじめてのママリ🔰
言わなくていいんじゃないですか?
途絶えたママ友はそれがきっかけかは分かりませんし!
私は仲良しのママ友だけ知ってますよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙏🏻✨- 8月26日

はじめてのママリ
普通に仕事はじめるから幼稚園じゃなくて、保育園に行く予定!
とかで回避できませんか?
幼稚園分かれたり、
幼稚園と保育園で分かれたりすると
多少は今より会えなくなるし😂
-
はじめてのママリ
なるほど、
ありがとうございます😊- 8月26日

ちゃー
私は内容拝見して、質問者様がほんとは話したいんじゃないかな?と思うので、話してもいいんじゃないかな?と思います。
なんとなく、凄く仲良くしているのに嘘をついてしまう事に罪悪感があるのではないでしょうか?
ただ、「寛解」という言葉は伝わりにくい場合あると思うので、「完治」と話した方がいいかな?と思います。あと、統合失調症と聞いて、繊細なのかな?と思って、どう接していいのか分からなくなってしまう方もいるかな?と思うので、特に気は使わなくて大丈夫と伝えてあげるといいと思います。(病気について詳しい訳ではないので、私自身に誤解があって不快な気持ちにさせてしまったらすみません)
無責任に聞こえたら申し訳ありませんが、その話を聞いて関係が壊れるようなら、それまでの関係だったのだと思います。話したくなければ話さなくてもちろんいいと思いますが、きっと理解してくれると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭!
とても参考になります✨
ありがとうございます!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
わたしは医療職だからか、大体はなしてるとわかります。わざわざわなくても、、とはおもいます

退会ユーザー
私は同じ保育園のママ友には一切自分の病気の事は話さないようにしています。
私も統合失調症で保育園に娘を預けているのですが、偏見のある病気だという事も分かっているのでこの先も話す事はないと思います。
よっぽど仲良くなって信頼できるママ友ができたら言うかもしれませんが…今のところそういう人はいないので、このまま娘が卒園するまで誰にも知られなければいいなと思っています。
はじめてのママリ
言わない方がいいですかね😣
そうですよね..
一緒の幼稚園にするか
保育園か迷ってると伝えてて
そしたら仕事は?って話になってどうしよう、ってなってました😢
ありがとうございます!