※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみぞう
お金・保険

一戸建ての火災保険について質問です。入っていない理由や月額について知りたいです。

一戸建てのお家の方にお聞きしたいのですが
火災保険入ってる人、入ってない人はどうして入ってないのか教えてください。
義理の両親と同居してるんですが私らが入ったら火災保険入らないとね!○○さん保険屋さん知り合いいるよね?お願いしようかしらとお義母さんは言ってたのですが
それから言われてないので、今までも入ってなかったのかなぁーって感じです。
自分らは居候ですが、ゆくゆくは今住んでる家は自分らの家になるんです。
入ってる方で、火災保険は毎月どれくらいかかるんょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

火災保険年払いでうちは建てたその時に払いました。10年分一括なので30万くらいだったと思います。たぶん。
月払いなんてできるんですかね??

  • うみぞう

    うみぞう

    私は、全然分からなくて…調べて見ます。ありがとうございました。

    • 8月26日
ゆう

うちは母の実家で同居してるんですが、火災保険に数年前入りました😅
入っていなかった理由は謎ですが単純にお金がなかったせいかなと思います💦

家自体がもう何十年も経ってる木造なので月一万弱と高いです‥
ただ普通の家ならこんなに火災保険高くないと思います😅

  • うみぞう

    うみぞう

    そうなんですね。以前アパートに住んでいた時も入ってました。親達は入ってるもんだと思ってました。ありがとうございました。

    • 8月26日
ママリ

4年前までは30年一括と10年一括が選べましたが、
今は5年一括と10年一括しか選べないかと思います。。。

火災保険は入らないとローン貸しません!っていう銀行が多いので入るのが一般的でしょうが、
例えばローン払い終わっていたり、一括で家を買ったりする場合は入ってない方もいると思います。

  • うみぞう

    うみぞう

    詳しい事は聞いてないんですが16年前にリフォームしていてまだ支払いが残ってるような話はありました。

    • 8月26日
のん

木造戸建ての場合、省令準耐火になってるのか普通の木造なのかによって違います。

ですが、火災部分だけなら年間2〜3万もかからないと思います。
水災や地震保険などつけていくと高くなっていきます。

  • うみぞう

    うみぞう

    なるほど!詳しくありがとうございます。調べてみます。

    • 8月26日