※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nii
お金・保険

新しい職場で住民税を支払っていない場合、年末調整で旦那の会社で申告できるでしょうか?

住民税についてです。
年間100万以下を目安に扶養内でパートをしています。
今年の4月で前パートを退職しており
同月4月から新しい職場でパートをしております。
前の職場は14万円の月でも4千円の月(コロナの影響であまり働けなかった月)でも住民税は毎月同じ額を払っていました。
ですが4月からの新しい職場では個人事業主の元で
手渡しでお給料を毎月8万円以下でもらっており
1度も住民税を払っておりません。
この場合はこのまま今の職場の分の住民税を
自分で申請しなくても旦那の会社で
年末調整をすれば大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

主さんの住民税と旦那さんの職場は関係ないですよ😌
3月までは住民税を払っていて4月からは払っていないということでしょうか?

  • Nii

    Nii

    住民税は旦那の職場と関係ないのですね😭!!
    今年の4月までは払っていて、5月からは払っていないです😣

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社がおそらく手続きしてくれてると思うのでそろそろ振り込み用紙が届くと思います😌
    4月退職ならもう来ててもいい時期なので前の職場に一応確認してみてもいいかもですね😂

    • 8月26日
  • Nii

    Nii

    自分から市役所などに申請するのかと思っており悩んでおりましたが、前の会社が手続きしてくれるものなのですね😣💦
    もう少し待ってみてこないようでしたら前の職場に問い合わせてみようと思います🙇‍♀️🙏

    • 8月26日
ぴのすけ

住民税は前年度分を翌年(6月~5月)に払う仕組みなので、毎月の金額は変わりません。
前の職場は給与引き落としだったようですが、新しい職場では払っていないとのことですので、もう少しすると払込用紙が届くと思います。

  • Nii

    Nii

    毎月の金額は変わらないのですね😣!
    自分から住民税の申請?を市役所などにしなくても払っていなければ自動的に自宅に払込用紙が届くということでしょうか?

    • 8月26日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    既に上の方が返信してくださった通り、会社がしてくれているはずです!

    • 8月27日