
旦那の家族が結納金を渡さなかったことについて悩んでいます。今さら結納金を渡すべきか迷っています。
結納金について質問です。
私は2年前、長男長女の結婚で婿養子として旦那を迎え入れました。その時に旦那から
「結納金はいらない」という話だったので用意しませんでした。
先程たまたまお金の話しになり話していたら
「そういえば家の家族が結納金もらってないって言ってたけど」
と言い出しました。私はびっくりして
「結納金はなしって話だったじゃん」
と伝えました。確かに結納金はなしでって話だったのでお金の代わりにお酒と何か(忘れてしまいましたが…)を旦那の実家に持っていった記憶があります。
多分旦那は2年前、家族の相談なしで自分だけの判断で結納金はいらないと私に言ったのだと思います。そういうところがあるので…
しかし旦那の家族はそうだとは思っていなかったようで…。
この2年間、結納金もくれない失礼な家族!そんな家族に長男をとられたなんて!
と思われ過ごしてきたのかなと思うと悲しくて仕方がありません…。
旦那自身「結納金、オレいらないなんて言ったっけ?ごめん、今さらだしいらないよ」と覚えてない様子ですが、旦那の家族からしたら一生ものの事ですよね…。
今さらながら結納金を渡した方がいいのでしょうか…。気まず過ぎて私の両親にはまだ話せていません(;_;)
- わんころ、(6歳, 8歳)
コメント

@!
私の旦那も自分だけで決めて私に行ってくる時があります。後々知って焦りますよね(>_<)
私のところも結納金払ってないというか、そんな話お互い一切出ておらず何もしてないですよ!
今から払うのもって私は思うのであまり気になさらなくていいと思います☆

ぐでぐでだま♡
家族同士で話し合いしなかったんですか????
うちも婿ですが顔合わせの際に話し合いましたよ!
そこで結納金はなしでとなり結納はしませんでしたが、祖母がお婿に来てくれるならと気持ちとして確か…用意してくれました。
今さら結納金…は普通なしだと思いますが…両親に話してみたらどうですか????
-
わんころ、
顔合わせの時、そういった話はなかったです(;_;)
その当時、何回旦那に結納金の話を聞いてもいらない!と言っていたので勝手に家族もいらないと言っているのかと思い込んでいました。私もちゃんと旦那の家族に確認しなかったのが悪かったです(;_;)
両親に相談してみます。- 9月26日
-
ぐでぐでだま♡
両親に話してみてですね🎵
うちは…結納金はなしとなって祖母が気持ちと言って渡したお金を義母が『これはこの子達に渡して使ってもらいます』ってその時言ったんですが…もらってないΣ(゜Д゜)(笑)
あのお金はどこにいったんだ????
今さら聞けないな…(笑)- 9月26日
-
わんころ、
何処にいってしまったんでしょうね(゜ロ゜;‼
それこそ聞けませんね(^-^;- 9月26日
-
ぐでぐでだま♡
ホントに…どこにいってしまったんだろう?です(笑)
今、思い出したので旦那に聞いてみます!
ちょうど妹が結婚の話が出てるので聞きやすい!- 9月26日
-
わんころ、
ナイスタイミングでしたね!
お金のことはちゃんと確認した方がいいですね(^^)- 9月26日

mammy000
顔合わせの時に一言でもあれば良かったですね。
今更ではありますが、確かにこのままでは勝手に酷い家族扱いされるのも嫌ですしお互いの家族にお話しておいた方がいいかもしれません。
その上でやはりしましょうとなればしてもいいかもですし。
-
わんころ、
本当です。顔合わせの時に話していたらこんな事にはならなかったのに…と後悔しています。
旦那通さずにちゃんとお話ししようと思います。- 9月26日

Cocco
うちも結納金とかもらってません(>_<)そもそも向こうの家族に余裕ないのもですが、お互い家に出たというかたちなので、どちらか払うのはどうかなって思います。同居なんですか?
-
わんころ、
先月までアパートで二人でしたが、今月から私の両親と同居を始めました。
アパート生活ではアパート代、生活費ほぼ私が払ってましたし、アパートで必要なもの全て私の家族持ちでした。- 9月26日
-
Cocco
そうなんですね(^-^)/でも今さら結納金も変ですし、そもそも結納金ないのが今ほとんどで、気になるのできたらきちんと話合いの場を今からでも作ったほうがいいかと思います。
- 9月26日
-
わんころ、
もらっていないと言っているということは向こうはかなり気にしているんだと思います(´д`|||)
あまり旦那の方の家族はあまり余裕がないようですし…。
私も今さらですが気になるのでお話ししてみようと思います。- 9月26日

ちびちび
結納していないなら、基本結納金はないですよ。
顔合わせで気持ちいくらか今後の生活のためいくらかいただきましたが( ゚Å゚;)
-
わんころ、
そうですよね!そして私の両親に確認したところ向こうの両親と
結納金はなしにしましょう
話した!と言っています。
そしてそれでも悪いと思ったので、いくらか渡し、食事の席のお金はこっちで持ち、この地方独特のやり方のお酒を持っていきました。
忘れてしまったのか、結納金はいらないといいつつ本当は包んでほしかったのか…。
旦那にもう一度話してみようと思います。- 9月27日
わんころ、
本当に今さら過ぎて…(;_;)
ちゃんと自分からも確認すべきだったと反省です…(;_;)
@!
初めはそんなもんですよ!
私も最近は旦那だけでなく確認をするようにしています(^_^;)
後々 確認?しても、言った本人は安易に言ってることで尚更覚えてないんですよね…
言ったことには責任持ってよ!って思うことも多々あります(´Д` )