![プーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
企業提携書の作成方法がわからず、自分たちで作成して提出すればいいのか悩んでいます。
企業主導型保育園についてです。2人目を企業主導型保育園に通うことを検討してます。
企業提携枠の保育料で通わせたいのですが、自営で主人と同じ会社で私も働いてます。今まで企業主導型保育園に通った事例がないのでわかりません。企業提携書を提出するようにと言われたのですが、企業提携書ってどのような感じのものかさっぱりわかりません。自分たちで作成して、就労証明書と一緒に提出したらよいのでしょうか?
なにせ企業提携書ってどういうものなのか知りたいです。
- プーさん(3歳3ヶ月)
![やままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やままま
うちは保育園から貰いましたよ。
![ももまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももまる
開演当初から通っています。
企業提携書は普通は園長が電話して確認をし、了承を得たら書きます。
安易にやるものではありません。
企業主導型だからと言って必要かと言われたらぶっちゃけ必要ないです。
ただ、主さんの場合は保育料を企業連携枠でされたい場合は、
保育園から書類をもらう
役所からの書類をもらう(保育認定)
就労証明書も保育園又は会社でもらう
一度に全て出せば事務の方がとても楽です。
保育園によってやり方は様々なので、正直に事細かに教えてくださいと言えば教えてくれるはずです!
![TAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAMA
私の家は主人が自営で、私は今育休中ですが会社員です。企業提携書は保育園から用紙をもらって書くものなので、特に何か必要なものはないはずなのですが、その保育園からは何も用紙を貰わなかったですか?
旦那さんの会社と、保育園が提携しますよ!という書類でプーさん達に何か迷惑がかかるとか、そんなことはなく、形としてそのようにしなければならない事柄なので、提出すればそれで大丈夫です☺️
わかりずらかったらすみません😣💦
コメント