![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食前後どちらにミルクをあげるのが良いでしょうか?生活スケジュールを教えてください。
生後5ヶ月で、もうすぐ6ヶ月になります👶
離乳食をいつも8時半〜9時ごろあげているのですが、
ミルクをあげる時間が定まっていません。
朝起きるのが、だいたい6時〜7時くらいで、遅いと8時くらいまで寝てる時もたまにあります。
離乳食の前と後、どっちにミルクあげるのが良いのでしょうか?
6時に起きると、離乳食の時間まで2時間以上あって、グズグズぎみになってきたり...
先にあげちゃうと、今までのリズムが崩れちゃうし...
アドバイスあったらおねがします🙇♀️
みなさんの生活スケジュール教えていただけると嬉しいです!
離乳食開始前は
8時半〜9時半頃ミルク
12時半〜13時半頃ミルク
16時半〜17時半頃ミルク
21時頃ミルク でした!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちは離乳食8〜9時
その後すぐミルク欲しがります💦
離乳食をガツガツ食べてからのミルクなのでお腹ぱんぱんです😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
離乳食前はお腹空いてグズグズしたりしませんか?それとも朝起きてからすぐミルク飲ませてますか?😳