
子供に対して口が悪くなり、怒鳴ってしまう母親が自信を失い、辞めたいと思っています。もっと穏やかになりたいが方法が分からず、子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
子供に対してあーしろこーしろ
どんどん口が悪くなって当たりが強くなって
言う事聞かなかったり思うように
いかないとブチ切れて最悪の母親です。
子供が保育園でママの口調を真似して
言っていないかこれから使うようになってしまったらと
思うと今すぐに直したいけど
結局また怒鳴って叱りつけてしまいます。
母親辞めたい。
育てていける自信が無い。
もっと心に余裕あって穏やかになりたいけど
どうしたらそうなれるのかも分からない。
子供達に申し訳ない気持ちでいっぱい。
- ままり(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)

ママ
自分も子供に対してすごく口悪くなって毎日怒鳴ってブチ切れてます。
保育園ではどうかわかんないけど、家でひとり遊びをしてると私の口調を真似しています。
最近は特に酷くて、言うことに対して口答えしてくるので余計にイライラします。
母親失格なんじゃないか
子育て向いてないんじゃないか
毎日考えちゃいます。
穏やかになりたい
余裕をもって子育てしたいと思ってはいるけど、なかなか難しく結局いつものパターンになっちゃうんですよね。。

退会ユーザー
私の今の状況と全く同じです😢

Yamamori
同じです😭
口調真似されて、お互い「言わないようにしようね!」と約束してます😅
夏休み、毎日毎日子どもだけと向き合って、怒鳴って突き飛ばして、何の充実感もない毎日。
育児本読んで頑張って育てても、幼稚園の懇談でボロカス言われ、実母にも「甘やかしすぎ」と言われ、誰にも認めてもらえない、むしろ否定されています。
ホント母親って何なんでしょうね💦
辞めたいです。。
テレビはダメ、物を買い与えすぎるのもダメ、親が何でもしてあげちゃダメ、ダメなことばかり。
何のアドバイスにもなりませんが、共感したのでコメントさせていただきました。
コメント