
コメント

退会ユーザー
旦那が年収360万くらい
土地は私が元々持ってたので、カウント無しとして、建物や家電家具を総入れ替えしたので9500万くらい
利息を考えるとローン組むのが嫌で、頭金&完成時に完済しました。
今は旦那さんの収入のみですか?

noripppppppp
旦那は年収400万ぐらいです。
中古のリノベーション住宅で
1780万の家を買ったので
利子で2000万ぐらいです。
フルローンで月5万ちょっとです(^^)
-
natsuki0207
リノベーション住宅なんですね!
親はそういうのも考えたら?
って言ってるんですが
旦那は注文住宅がいいみたいで😂
月々5万はいいですねー!- 9月26日

ままり
年収400万で3400万の家を購入しました。月々9万払います(・ω・)ノ
-
natsuki0207
やはりそのぐらいですよね!
審査は余裕で通りましたか?- 9月26日
-
ままり
全然余裕ですよ!
他に借金とかローンを組んでない限り大丈夫かと思います(ノ_<)!- 9月26日
-
natsuki0207
そうなんですね😭
色々計画してるけど
そもそも借りれなかったらどうしよう
とか思ったりしてて…笑
少し安心しました!- 9月26日

みかんてぃー
お恥ずかしいですが、年収300くらいです。今、建築中で11月に完成予定です。
土地1200、家1400、借入フルローンで2600、35年です。
月の支払いは7万くらいの予定です。
頑張って働いて繰上げ返済したいです(^◇^;)
-
natsuki0207
私もそのぐらいの予算で建てたいのですが
土地が中々見つからなかったり…😭
今のアパートが7万ちょい払ってて
もったいないので早く建てたいです笑- 9月26日
-
なーさん!
横からすみません!ホームメーカーはどこですか?
- 9月26日
-
みかんてぃー
秀光ビルドと言うとこです!
http://shukobuild.com/
全国チェーンではないみたいです(^◇^;)- 9月27日
-
なーさん!
あ!石ちゃんがCMやっているところですよね!
本当に安く建てれるんですね!- 9月27日
-
みかんてぃー
そうですそうです!石ちゃんのCMのとこです(o^^o)
コミコミ価格なので、オプションなど大してつけなければ金額は跳ね上がりません。
結婚式のようにあれもこれもと追加して最終価格にビックリてのは無さそうです。笑- 9月28日
-
みかんてぃー
7万ちょいて、賃貸だともったいないですよね。
同じ金額払うならマイホーム早く建てたいですね!
私はマイホームを考えてから2年ちょいでした。
土地は生物といいますか、本当にタイミングだったと思います。
売地の看板が立った日に即電話して押さえました。
早く良い土地が見つかりますように(o^^o)
頑張って下さい!!- 9月28日
-
natsuki0207
今金利が安いので早く建てたいです>_<
タイミングですよねー(^^;;
あー早く落ち着きたい…笑
ありがとうございます!
頑張ります!- 9月28日

トメ子
うちも今マイホーム考えていて
旦那の年収がそのくらいです!!
先日メーカーの営業さんと話していて割と具体的なローン計画とか話してたんですが…
うちは義実家の敷地内に立てる為、土地代はないんですが
頭金ゼロとして考えて3500万の借り入れでボーナス払いなしとして
月々8〜9万くらいだったと思います
そこにボーナス払いをつけて
7万くらい?だったかな…
さらにさらにマイホーム制度?みたいなので月々の金額がそこからまた少し引かれて
最終的には月々5万〜6万くらいの見積もりでした。
土地から考えてらっしゃるかただと
ここにプラス1000万くらいですかね?
回答になってなくてすいません(´;ω;`)
御参考までに…
-
natsuki0207
旦那側が土地持ってるって言ってて
いざ計画しようとしたら
すぐには建てれない土地ばっかだったので
土地から購入になってしまいました😂
私達も結構回って話聞いてるんですが
結局いくら借りれて月々いくらっていうのが
分からなくて😂
回答ありがとうございます!- 9月26日

がっぱやー
旦那の年収360万です(>人<;)
土地はあったので建物だけで3800万、頭金500万で3300万を35年ローンで借りてます。月67000円、ボーナス払いで15万です。
-
natsuki0207
土地あるだけで違いますよね(^^;;
頭金500万尊敬します!笑
ありがとうございます✨- 9月26日

cooon( ᐛ )
①2650万
②2700万(諸経費分で借り入れ額が上がってます)
③78000円(変動金利)
旦那の年収は380万くらいです。
-
natsuki0207
私たちの理想の予算です(^^;;笑
なかなかいい土地が見つからないので
理想より結構オーバーしそうです😂- 9月26日
-
cooon( ᐛ )
うちも予算は2500万でした…
でもオプションやらで結局予算オーバー…
あとから外構も追加費用出てしまいました^^;
ちなみにうちは、上の子が小学校入学してからマイホーム購入したので学区を限定して探したので、いいのか悪いのか、あまり選択肢はなかったです…
ちなみに大阪住みで駐車場2台土地30坪です。
希望通りの場所が見つかるといいですね!- 9月26日
-
natsuki0207
そううまくは行きませんよね(^^;;
そうなんですね!
私はまだ保育園にも預けてないので
広い範囲で探せるので
逆に色々悩みます😂笑
ありがとうございます!
頑張ります✨- 9月26日

risa.n
主人の年収370万です。
私が育児休業中なのですが210万くらいです
世帯年収にすると580万になるんですが...参考になれば...
まだ建ってないですが先日契約しました!
①土地(1112万)+建物(1700万)
=2812万
+外構(80万)、付帯(50万)、水道メーター分担金(22万)、建築確認申請書(38万)、施工管理費(40万)、屋外排水費用(20万)+諸費用(68万)+太陽光200万
=トータル3456万です!
②借り入れは3390万円
③月々81.448円ボーナスなし
太陽光の売電があるのでこの値段です☺︎
いい土地、いいHMに出会えるといいですね🏠☺︎!!
-
natsuki0207
すみません
下にコメントさせて頂きました>_<- 9月26日
-
risa.n
太陽光魅力的ですよね!
HMではうちは建てれないので地元の工務店さんにお願いしました!
また外構工事と太陽光は違う業者にお願いして少しでも安くしてます!
扶養内ですか〜!
扶養内でも108万?でしたっけ
ご主人の年収が380万としても
480万でしたらローン結構組めるんじゃないでしょうか??
うちは年収×6行かないくらいなんですが、金融関係のブラックさえなければローン組めやすくなると思いますよ☺︎!!- 9月26日
-
natsuki0207
なるほど!
うちは工務店という選択肢なかったです🤔
色々考えてらっしゃいますね!
扶養内です…
しかも保育園の関係で
建てる時に仕事してるかどうかも
怪しいです…笑
ブラックは多分ないので
大丈夫かと思うんですが(^^;;
不安ばかりです笑- 9月26日
-
risa.n
本当は積水ハウスや大手さんで建てたいけど建てれないです😭笑
土地をもう少し安くしたら建てれたのかもしれないけど広い土地が良くて妥協できなかったんです!
私も今月二度目の保育園落ちました😭認可外に入れようか検討中なんです😭待機児童0歳児から5歳児まで431人いる市でなかなか入れないです...
主人ブラックあったんです。笑
独身時代に携帯代滞納...
なんとかローンセーフで通ったんですが危なかったです😭- 9月27日
-
natsuki0207
どこか妥協しなきゃいけませんよね😭
431人😱
でも私のところも激戦区なので
難しそうです…
そういう小さいのもなんですね>_<
もしかしたら気づかないところで
あったかもしれないですね(^^;;- 9月27日

natsuki0207
私達も太陽光つけたいんですよね!
なるほどですねー🤔
その他諸々でも結構いきますね😭
のちのち私も働く予定ですが
扶養内で考えてるので
キツキツかも😢
ありがとうございます😍
頑張ります😭

たいちゃんまま
同じ境遇で思わずコメントしました꒰*´∀`*꒱
年収360万、今年は家族が増えたので400万ほどになる見込みです♪
旦那が注文が良い
扶養内パート▶︎同じです!
パ●ホーム先日の見積もりで
土地980万、建物1800万
外構など全て含めて3400万でした。
フラット35で固定金利
月々8万でボーナス払いなしか
月々6万+ボーナス年24万か
大きくこんな感じらしいです(⌒-⌒; )
フラット35だとパートでも勤労と認められて借入額あがるそうです。地銀などはパートでも厳しくなるそうでほぼ旦那の収入の借入額となるらしいですよ(*´゚д゚`*)
不安+不安不安不安。ですよね⤵︎
私もどうしようか迷ってます。
-
natsuki0207
本当同じ感じですね✨
なるほど🤔
分かりやすいです!
今の所建てたいと思ってる時期には
多分仕事はしてないと思うんですが
それなら借入額が低くなるって
事ですよね?😱
働きたいんですが
保育園が入れるか分からなくて…😭- 9月26日
-
たいちゃんまま
下に返事してしまいました。(*v.v)
- 9月26日

たいちゃんまま
そういうことですね〜〜💡#
パートでも収入がきちんとあれば合算して、借入額増やせるって言ってました。
ただ、車のローンとか大きいローンがあったり、支払いが滞ったりしたことがあれば、審査通過が厳しくなるそうです。奨学金はそんなに気にしなくて大丈夫とのことでした(*゚ェ゚*)‼️
保育園ばかりはギリギリにならないと…ですよね⤵︎
結構都会にお住まいなのですか?😥
私のところは、土地1000万で54坪ほどの土地が買えます♪
-
natsuki0207
そうなんですねー😭
認可外でも預ければいいんですが
ちょっと抵抗があって…(ただの偏見かも笑)
車は一括で買ったしローンもないので
大丈夫そうです✨
都会ではないですよ!
私の地域はその坪数で
そのぐらいの値段が
一番安い感じです😂
田舎に行けば安いですが
旦那の職場が遠くなるので…😭- 9月26日
-
たいちゃんまま
ローンないなら安心ですね♡
うちも同じく、職場から車で20分圏内で探してます( ; ; )。やっぱり月8万はキツイんですかね(・・;)natsuki0207さんは頭金考えてますか?😥- 9月27日
-
natsuki0207
近い方が何かといいですしねー(^^;;
今の家賃が7.5万なので8万ぐらいなら
なんとか想定内なんですが
それ以上だとちょっと厳しいなー
って感じで(^^;;
頭金は考えてません!
ファイナンシャルプランナーさんが
今は金利が安いので頭金は入れないがいい
って言ってたみたいなので(^^)- 9月27日
-
たいちゃんまま
家賃高めなんですね(*v.v)!
収入が今は毎月22万程度なんですけど、毎月8万行けるかなー😥って思います⤵︎
参考になります〜〜( ; ; )♡
頭金を入れたら手元に50万も残らないです⚡️とりあえず住めれば良い後から揃えていく。と旦那が言ってまして。。。ある程度もって置かないと💧ですよね〜〜😥- 9月27日
-
natsuki0207
うちも家賃高めで、毎月の給料では赤字。
賞与でなんとか赤字を埋めている感じなので
少しでも高くなればまたキツくなるんですよね笑
私達も頭金を出せるお金がないので
逆に良かったです(^^;;笑
ある程度はですねー😭- 9月28日

退会ユーザー
お子さんが丁度同じくらいですね!
主人年収400万、建売で物件価格2,500万
借入2,000万全期固定 ボーナス払いなし
月6万+将来のリフォーム積立て1万+固定資産税積立て1万で合計8万が住居費という考えです。
火災保険は35年契約がまだギリギリ出来る時だったので一括で支払い済みです。
私は扶養を抜けてフルタイムで働いていますが、3歳未満は保育料が血ヘド吐くほど高いです。
返済終了が67歳なので7年分繰り上げる為には年間20万以上を目指してって感じです。
-
natsuki0207
積立しておくだけで全然違いますよね(^^;;
保育園預けてパートで働いても
半分近くは保育料だったり…ですよね笑
なんのために働いているのか😭
ちゃんと計画されてて素晴らしいですね✨- 10月2日
natsuki0207
😳😳😳😳😳😳!
9500万と完済にびっくりして
言葉が見つかりません😂
凄いですね😂
うちはローンじゃないと完済できないので
羨ましいです(^^;;
今は旦那のみで
のちのち私も働く予定ですが
パートなのでお小遣い程度の
給料になるかと…😢
退会ユーザー
私は旦那とは、結婚前提でのお付き合いだったので、一戸建てで自由に子育てしたいという理想も一致してたので、
結構早いうちから本職とは別に副業して、貯蓄してローン無しでできましたが
特別凄い事はなにも
natsuki0207
なるほど!
ちゃんと計画されてたんですね(^^)
見習います😂